このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:24回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
「特集」漢字の過去・現在・未来
トクシュウ カンジ ノ カコ ゲンザイ ミライ

責任表示 人間文化研究機構監修
シリーズ Human : 知の森へのいざない ; v. 07, 2014 December
データ種別 図書
出版情報 東京 : 平凡社 , 2014.12
本文言語 日本語
大きさ 151p : 挿図 ; 21cm
目次 漢字はおもしろい / 阿辻哲次, 阿刀田高述
白川静の世界 : 文字学と方法 / 石川九楊著
日本古代の漢字事情 / 東野治之著
東アジアの漢文訓読 / 金文京著
漢字節減論をめぐって / 清水康行著
人名と漢字 / 安岡孝一著
日本における漢字に対する加工とその背景 / 笹原宏之著
雑誌コーパスに見る近代漢語 / 田中牧郎著
日中漢語の交流と受容 / 荒川清秀著
新聞における漢字とかな文字 / 土屋礼子著
誤字ではない誤字の心理学 / 横山詔一著
漢語「行人」 : 詩から小説へ / 野網摩利子著
三種の漢字の現れ方 : 「お買い物」の現場・デパートから見える風景 / 田中ゆかり著
漢字を習得すること、教えることの難しさ : 体系化をめざして / ガリーナ・ヴォロビヨワ著
中国における漢字使用の現状 / 朱京偉著
韓国の漢字事情 / 呉美寧著
台湾の現在の漢字事情 / 林立萍著
地球環境問題を暮らしの中へ : 総合地球環境学研究所オープンハウス / 熊澤輝一著
古代の道 / 金田章裕著
平家はなぜ滅んだのか : 気候変動という視点 / 中塚武著
カザフ草原の暮らしから展望するイスラーム動態 / 藤本透子著
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 002/H 98 2014
032112014522138


中央図 自動書庫 002/H 98 2014
010112014510035

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:漢字の過去・現在・未来 : 特集
異なりアクセスタイトル:特集漢字の過去現在未来
内容注記 漢字はおもしろい / 阿辻哲次, 阿刀田高述
白川静の世界 : 文字学と方法 / 石川九楊著
日本古代の漢字事情 / 東野治之著
東アジアの漢文訓読 / 金文京著
漢字節減論をめぐって / 清水康行著
人名と漢字 / 安岡孝一著
日本における漢字に対する加工とその背景 / 笹原宏之著
雑誌コーパスに見る近代漢語 / 田中牧郎著
日中漢語の交流と受容 / 荒川清秀著
新聞における漢字とかな文字 / 土屋礼子著
誤字ではない誤字の心理学 / 横山詔一著
漢語「行人」 : 詩から小説へ / 野網摩利子著
三種の漢字の現れ方 : 「お買い物」の現場・デパートから見える風景 / 田中ゆかり著
漢字を習得すること、教えることの難しさ : 体系化をめざして / ガリーナ・ヴォロビヨワ著
中国における漢字使用の現状 / 朱京偉著
韓国の漢字事情 / 呉美寧著
台湾の現在の漢字事情 / 林立萍著
地球環境問題を暮らしの中へ : 総合地球環境学研究所オープンハウス / 熊澤輝一著
古代の道 / 金田章裕著
平家はなぜ滅んだのか : 気候変動という視点 / 中塚武著
カザフ草原の暮らしから展望するイスラーム動態 / 藤本透子著
一般注記 タイトルは表紙・背による
執筆者: 東野治之ほか
件 名 BSH:人文科学
BSH:漢字 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC8:002
NDC9:002
書誌ID 1001552683
ISBN 9784582212372
NCID BB17525338
巻冊次 ISBN:9784582212372 ; PRICE:1500円 (税別)
登録日 2015.01.13
更新日 2015.02.12

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています