<図書>
フランス百科全書と技術学 : 「もの造り」の名誉回復と大革命
フランス ヒャッカ ゼンショ ト ギジュツガク : モノズクリ ノ メイヨ カイフク ト ダイカクメイ
責任表示 | 山部恵造, 山部美登里著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 立川 : けやき出版 , 2009.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xi, 199p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 『百科全書』は「啓蒙思想」の宣揚だけではなく「技術・もの造り」を歴史的に復権させ生産力の発展を促しフランス革命を導いた—その全体像に迫る文系・理系の二人の著者によるユニークな一書。 |
目次 | 第1章 『フランス百科全書』と「もの造りの手法」(『フランス百科全書』に全体像 ディドロ執筆の『趣意書』に見る「もの造りの手法」重視 ディドロ執筆の項目「技術(art)」の意義 『百科全書』の出版経過と「もの造りの手法」 『百科全書』と農業・経済 「もの造りの手法」と生産力—フランス革命への底流 これまでの翻訳・紹介・研究 『百科全書図版』の翻訳・出版 訳語の問題) 第2章 歴史における生産・労働とそれへの眼差し(「もり造りの手法」のたどった道)(「生きることすなわち生産すること」だった時代 階級社会では生産労働への蔑視が始まる ルネサンスとアルセナーレの時代 パトロン・国王などの技術から国力としての技術へ(絶対主義) マニュファクチュールからブルジョアの誕生 現代における「もの造り」蔑視) 第3章 「技術学」と生産力(「もの造りの手法」から生産力へ)(技術学と生産活動 技術学の歴史:「規則」から「技術学」へ 技術学と他の諸科学・技術学の位置づけ 技術学と工学・農学・医学(医療) 「技術」という概念をどう規定するか:「知識」から「生産力」まで) 第4章 『百科全書』とフランス革命(17‐18世紀のフランス経済と王国の政策 『百科全書』の支持者であつたブルジョワジー フランス革命に至る農業と農民の状況 工業の発展とさらなる発達を阻むもの 革命前夜のブルジョワジー、都市民衆、農民の状況 革命による改革の内容) 第5章 『フランス百科全書』からひろがる連想(歴史上の“百科全書” 現代と未来の“百科全書” 事典と知識の体系性 知識の体系の意味 一人ひとりの“百科全書” 知識と思考の存在意識)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2A | 035/Y 18 | 2009 |
|
032112012049727 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:フランス百科全書と技術学 : もの造りの名誉回復と大革命 |
---|---|
一般注記 | 引用文献: 各章末 |
著者標目 | 山部, 恵造(1934-) <ヤマベ, ケイゾウ> 山部, 美登里(1935-) <ヤマベ, ミドリ> |
件 名 | BSH:百科全書 BSH:技術 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:科学技術 -- フランス -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:百科全書家 |
分 類 | NDC8:035 NDC9:035 NDC9:502.35 |
書誌ID | 1001499140 |
ISBN | 9784877513979 |
NCID | BB00025975 |
巻冊次 | ISBN:9784877513979 ; PRICE:2000円円+税 |
登録日 | 2013.02.19 |
更新日 | 2013.02.19 |