このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:47回

  • 貸出数:3回
    (1年以内の貸出数:2回)

<図書>
世界の文字の歴史文化図鑑 : ビジュアル版 : ヒエログリフからマルチメディアまで
セカイ ノ モジ ノ レキシ ブンカ ズカン : ビジュアルバン : ヒエログリフ カラ マルチメディア マデ

責任表示 アンヌ=マリー・クリスタン編 ; [赤羽美鳥ほか訳]
データ種別 図書
出版情報 東京 : 柊風舎 , 2012.4
本文言語 日本語
大きさ 415p : 挿図 ; 27cm
概要 楔形文字の発展、中国と日本の複雑な表意文字、いまだ解読されていないイースター島のロンゴロンゴ、カフカス地方やサハラ砂漠以南の文字、西洋のアルファベット、アラビア文字、豪華な彩飾のケルズの書、活版印刷の登場、マルチメディアにいたるまで。文字研究の第一級の専門家たちが、豊富な図版とともにわかりやすく解説する、世界の文字をめぐる壮大なドラマ。
目次 第1部 世界の文字の起源(文字が誕生するまで
文字の誕生
楔形文字 ほか)
第2部 アルファベットから生まれた文字(紀元前2千年紀のエーゲ海地方の文字
西セム語族のアルファベットと文字の起源
カバラ主義者の描いたアレフの文字 ほか)
第3部 拡がる文字の力(中世における写本
ケルズの書
中世における舞台台本 ほか)

所蔵情報



中央図 3C_40‐47 [教育[比研](人環)] 教育/389.8B/135 2012
022112012001420

書誌詳細

別書名 表紙タイトル:A history of writing : from hieroglyph to multimedia
原タイトル:Histoire de l'écriture : de l'idéogramme au multimedia
異なりアクセスタイトル:ビジュアル版世界の文字の歴史文化図鑑 : ヒエログリフからマルチメディアまで
一般注記 原タイトル: Histoire de l'écriture
原著改訂・増補の翻訳
日本語版監修: 澤田治美
参考文献: 論末, p403-404
著者標目 Christin, Anne Marie
赤羽, 美鳥 <アカハネ, ミドリ>
沢田, 治美(1946-) <サワダ, ハルミ>
件 名 BSH:文字 -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:文字 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC8:801.1
NDC9:801.1
書誌ID 1001497539
ISBN 9784903530574
NCID BB09123769
巻冊次 ISBN:9784903530574 ; PRICE:18000円+税
登録日 2013.01.29
更新日 2013.01.29

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています