<図書>
天と地と人と : 民衆思想の実践と思索の往還から
テン ト チ ト ヒト ト : ミンシュウ シソウ ノ ジッセン ト シサク ノ オウカン カラ
責任表示 | 花崎皋平著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 七つ森書館 , 2012.12 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 238p ; 19cm |
概要 | 持続可能な生命体、宇宙倫理とは何かを問う。原発を廃止し、安楽と便利を唯一の価値とする生き方と経済社会関係からの脱却が求められているいま、石牟礼道子、田中正造、高橋悠治らをキーワードに、花崎皋平の哲学、民衆思想の実践を辿る。螺旋形の軌道を回る思索の遍歴。 |
目次 | 第1部 精神的世界(スピリチュアリティ序説 石牟礼道子の思想 宗教のポリティックスとポエティックス) 第2部 生命的世界(水と文明 オギュスタン・ベルクの風土学 生命的世界—水俣、アンデス、現代科学 「動的平衡」論と「オートポイエーシス」論 生命的世界を操作し、管理する思想と政治 社会的、歴史的行為の地平 生命の再生産と生存を保全する文明へ) 第3部 人称的世界(三人称のわたし 人称的世界の構造と論理 行為と身体、音と声)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 304/H 24 | 2012 |
|
032112014024245 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 304/H 28 | 2012 |
|
032112012044590 |
|
書誌詳細
一般注記 | 文献: p234-238 |
---|---|
著者標目 | 花崎, 皋平(1931-) <ハナザキ, コウヘイ> |
分 類 | NDC8:304 NDC9:304 |
書誌ID | 1001496982 |
ISBN | 9784822812614 |
NCID | BB11145491 |
巻冊次 | ISBN:9784822812614 ; PRICE:2300円+税 |
登録日 | 2013.01.23 |
更新日 | 2013.01.23 |