<図書>
トピックスで学ぶ経済学
トピックス デ マナブ ケイザイガク
責任表示 | 内田達也, 友原章典編著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 中央経済社 , 2011.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | iii, iii, 189p : 挿図 ; 21cm |
概要 | 46の身近な経済トピックスで基本が身につく。「レポート(論文)の書き方(チェックリスト付き)」を収録。 |
目次 | 第1章 経済学はこう考える—経済学の基本概念(お金が大事?—財・資源の希少性 費用とは支払う金額のことではない—機会費用 ほか) 第2章 国の健康診断はどうすればよい?(国の豊かさをはかる—GDP(国内総生産) 見せ掛けの豊かさ—物価の調整 ほか) 第3章 政府と中央銀行に期待されること(カンフル剤としての政府支出—乗数効果 もう国には頼れない?—国債債務残高 ほか) 第4章 世界とどう向き合えばよい?(海外との経済取引をみよう—国際収支 経常収支黒字はずっと続くの?—発展段階説 ほか) 第5章 経済学は正しいか?—データを用いた検証(何かが足りない経済理論—回帰分析 データに耳を傾けよう—Excelでの回帰分析 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図1F 開架 | 331/U 14 | 2011 |
|
032112012032493 |
|