このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:44回

  • 貸出数:18回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
2050年の世界 : 英『エコノミスト』誌は予測する
2050ネン ノ セカイ : エイ エコノミストシ ワ ヨソク スル

責任表示 英『エコノミスト』編集部著 ; 東江一紀, 峯村利哉訳
データ種別 図書
出版情報 東京 : 文藝春秋 , 2012.8
本文言語 日本語
大きさ 429p : 挿図 ; 20cm
概要 一九六二年に日本の経済大国化を予測し、見事に的中させたグローバルエリート誌が、今後四〇年を大胆に予測。ビジネスに、教育に、あなたの未来に関するヒントが満載。
目次 第1部 人間とその相互関係(人口の配当を受ける成長地域はここだ
人間と病気の将来
経済成長がもたらす女性の機会
ソーシャル・ネットワークの可能性
言語と文化の未来)
第2部 環境、信仰、政府(宗教はゆっくりと後退する
地球は本当に温暖化するか
弱者が強者となる戦争の未来
おぼつかない自由の足取り
高齢化社会による国家財政の悪化をどうするか)
第3部 経済とビジネス(新興市場の時代
グローバリゼーションとアジアの世紀
貧富の格差は収斂していく
現実となるシュンペーターの理論
バブルと景気循環のサイクル)
第4部 知識と科学(次なる科学
苦難を越え宇宙に進路を
情報技術はどこまで進歩するか
距離は死に、位置が重要になる
予言はなぜ当たらないのか)
続きを見る

所蔵情報



中央図 自動書庫 304/E 37/20120644 2012
025112012006448


理系図1F 開架 304/E 37 2012
032112012032314

書誌詳細

別書名 原タイトル:Megachange : the world in 2050
標題紙タイトル:The economist
異なりアクセスタイトル:2050年の世界 : 英エコノミスト誌は予測する
一般注記 タイトルは奥付による
解説: 船橋洋一
著者標目 The Economist Newspaper Limited
東江, 一紀(1951-) <アガリエ, カズキ>
峯村, 利哉(1965-) <ミネムラ, トシヤ>
船橋, 洋一(1944-) <フナバシ, ヨウイチ>
件 名 BSH:未来論
分 類 NDC8:304
NDC9:304
書誌ID 1001494025
ISBN 9784163755007
NCID BB09943478
巻冊次 ISBN:9784163755007 ; PRICE:1750円+税
登録日 2012.12.19
更新日 2012.12.19

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています