このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:38回

  • 貸出数:9回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
遣隋使がみた風景 : 東アジアからの新視点
ケンズイシ ガ ミタ フウケイ : ヒガシアジア カラノ シンシテン

責任表示 氣賀澤保規編
データ種別 図書
出版情報 東京 : 八木書店 , 2012.2
本文言語 日本語
大きさ iv, 443p, 図版8p : 挿図, 地図 ; 22cm
概要 1400年前の遣隋使を徹底検証。統一王朝・隋に派遣された倭人は何をみたのか?国際環境や政治・風俗まで、図版を多数収録し紹介。
目次 東アジアからみた遣隋使—概説と課題
第1部 遣隋使と国際関係(『隋書』倭国伝からみた遣隋使
東アジアの国際関係と遣隋使
朝鮮からみた遣隋使
アジア交流史からみた遣隋使—煬帝の二度の国際フェスティバルの狭間で)
第2部 遣隋使とその時代の諸相(推古朝と遣隋使
遣隋使の国書
遣隋使と飛鳥の諸宮
遣隋使の「致書」国書と仏教)
第3部 倭人と隋人がみた風景(倭人がみた隋の風景
隋人がみた倭の風景
遣隋使のもたらした文物)
遣隋使の新たな地平へ—おわりに寄せて
付録
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 210.33/Ke 18 2012
010112012016151


中央図 2C_74‐89 [文/国史] 国史/3C/2426 2012
021112012012128

書誌詳細

一般注記 執筆者: 氣賀澤保規, 池田温, 鐘江宏之, 金子修一, 川本芳昭, 河内春人, 田中俊明, 林部均, 吉村武彦, 石見清裕, 高瀬奈津子, 江川式部, 岡本公樹
隋代史関係年表: p403-408
隋代各国遣使年表: p409-417
参考文献: p418-425
文献あり
著者標目 *気賀沢, 保規(1943-) <ケガサワ, ヤスノリ>
池田, 温(1931-) <イケダ, オン>
鐘江, 宏之(1964-) <カネガエ, ヒロユキ>
金子, 修一(1949-) <カネコ, シュウイチ>
川本, 芳昭(1950-) <カワモト, ヨシアキ>
河内, 春人(1970-) <コウチ, ハルヒト>
田中, 俊明(1952-) <タナカ, トシアキ>
林部, 均(1960-) <ハヤシベ, ヒトシ>
吉村, 武彦(1945-) <ヨシムラ, タケヒコ>
石見, 清裕(1951- ) <イワミ, キヨヒロ>
高瀬, 奈津子 <タカセ, ナツコ>
江川, 式部 <エガワ, シキブ>
岡本, 公樹 <オカモト, コウキ>
件 名 NDLSH:日本 -- 外国関係 -- 中国 -- 歴史 -- 古代  全ての件名で検索
NDLSH:日本 -- 外国関係 -- 中国 -- 歴史 -- 飛鳥時代  全ての件名で検索
BSH:日本 -- 歴史 -- 大和時代  全ての件名で検索
BSH:中国 -- 歴史 -- 隋時代  全ての件名で検索
BSH:日本 -- 対外関係 -- アジア(東部) -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC9:210.3
NDLC:GB186
NDC8:210.33
NDC9:210.33
書誌ID 1001493164
ISBN 9784840620352
NCID BB08307438
巻冊次 ISBN:9784840620352 ; PRICE:3800円+税
登録日 2012.12.10
更新日 2012.12.10

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています