<図書>
盛永文庫抜刷類 : K 114-135
モリナガ ブンコ ヌキズリルイ
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版情報 | [出版地不明] : [出版者不明] , [19--] |
本文言語 | 日本語,英語,ドイツ語 |
大きさ | 1冊 ; 27cm |
目次 | K 114: 咲分ヲ生ズルけいとうノ花色ノ遺傳 : 植物學雑誌第44巻第522號抜刷, 昭和5年 / 小島均[著] K 115: Über den Generationswechsel von Allomyces : abdruck aus Zeitschrift für Botanik, 22. bd, 1930 / H. Kniep K 116: Über Selektionswirkungen in fortlaufenden Massen-aussaaten von Schizophyllum : / H. Kniep K 117: 靑麻に於ける花靑素の出現と同化作用との關係 : 日本作物學會記事第2巻第2號抜刷, 昭和5年7月 / アオソ ニ オケル カセイソ ノ シュツゲン ト ドウカ サヨウ トノ カンケイ : ニホン サクモツ ガッカイ キジ ダイ 2 カン ダイ 2 ゴウ ヌキズリ ショウワ 5 ネン 7 ガツ K 118: 米大豆及び甘藷に於ける肥料試驗の成績表示に對する「組織粉末法」利用の効果 : 日本作物學會紀事第2巻第1號抜刷, 昭和5年6月 / 小坂博[著] K 119: 茶樹の根の發育に關する研究 : I 野外状態に於ける種々の土壌の物理的状態と茶樹の生育 : 農學會報第324號別刷, 昭和4年7月28日發行 / チャジュ ノ ネ ノ ハツイク ニ カンスル ケンキュウ : 1 ヤガイ ジョウタイ ニ オケル シュジュ ノ ドジョウ ノ ブツリテキ ジョウタイ ト チャジュ ノ セイイク : ノウガク カイホウ ダイ 324 ゴウ ベツズリ ショウワ 4 ネン 7 ガツ 28 ニチ ハッコウ K 121: An instance of radish-cabbage hybrids : reprint from The Journal of The Scientific Agriculture Society, Tokyo, Japan, no. 298, September, 1927 / Yoiti Kakizaki K 122: A dominant white-flowered mutant of brassica oleracea L. : from Japanese Journal of Genetics, vol. VI, no. 2, 1930 / Yoiti Kakizaki K 124: X線放射に由來する植物體に生ぜるNeoplasma, 予の謂ふ, X線腫瘍の組織分化に關する研究 : II 巨大細胞及び巨大核が組織異常を起すこと竝に活動性核の性状に就きて : 日本病理學會會誌第20年別刷 = Studies in histogenesis of Röntgen-tumour, which I call, neo-plasma produced by the irradiation of Röntgen-rays in plant bodies : II on the causality of tissue-abnormality by means of the giant cell and the giant nucleus, and the peculiarity of active nuclei : reprinted from the transactions of the Japanese Pathological society, vol. XX, 1930 / 小室英夫[著] K 125: X線放射に由來する植物體に生ぜるネォプラズマ, 予の謂ふ,X線腫瘍(1) (2) の組織分化に關する研究 : I エンドウ Pisum sativum のX線腫瘍初期細胞内にて發見せる「絲状體」(fadenförmiger Körper)に就きて : 日本病理學會會誌第19年別刷, 昭和4年 = Studies in histogenesis of Röntgen-tumour, which I call, neoplasma produced by the irradiation of Röntgen-rays in plant bodies : I on "thread-like bodies" discovered in the Röntgen-tumours of root-tips of pisum sativum / 小室英夫[著] K 126: On the histogenetical study of "X-sen syuyo" (Röntgen-tumours) with special reference to the peculiarity of active nuclei and to the tissue-abnormality induced therefrom : reprinted from 癌 "Gann" (The Nipponese Journal of Cancer Research), XXIV: 337-352, plates X-XI, 1930 / Komuro Hideo K 127: Kann man den sog. "Radkern" der plasmazellen genetisch als Gebilde sui generis betrachten? : sonderabdruck aus Proceedings of the Imperial Academy, 8 bd, 8 heft, 1928 / Komuro Hideo K 128: Karyologische Studien an Fragaria mit besonderer Berücksichtigung der Geschlechtschromosomen : sonderabdruck aus Cytologia, International Zeitschrift für Zytologie, bd. 1, no. 4, 1930 / H. Kihara K 129: Genomanalyse bei triticum und Aegilops. : sonderabdruck aus Cytologia, International Zeitschrift für Zytologie, bd. 1, heft 3, 1930 / H. Kihara K 130: 小麥ペンタプロイド雑種の子孫に現はる矮性植物 : 遺傳學雑誌第5巻第3, 4號別刷, 昭和5年2月發行 / 水原均, 若桑俊二郎[著] K 131: 生産統制竝に此れに關する基本調査 : 九州帝國大學農學部農業經營學研究資料第2號, 農業經濟研究第6巻第3號別刷 / 木村修三[著] K 132: 陸稻の根の發育と土壌の各層よりの水分の吸収(豫報) : 日本作物學會紀事第2巻第3號抜刷, 昭和5年11月 / 高山卓爾, 丸山吉雄[著] K 133: 種々の靜水縁壓の下に自動灌水せる土壌の含水量及吸水能と之に栽培せる大豆の生育並に其「要水量」 : 九州帝國大學農學部學藝雑誌第4巻第2號別刷 = Growth and water requirement of young soybean plants in autoirrigated soils, as related to the water-supplying power of the soil : represaĵo de la bulteno scienca de la fakultato terkultura, Kjuŝu Imperia Universitato, vol. 4, no. 2, Oktobro, 1930 / 高山卓爾, 瀧口義資[著] K 134: 日本農業種子の研究 : 日本學術協會報告第5巻別刷, 昭和4年 / 近藤萬太郎[著] K 135: 玄米と籾米との理學的緒性質の比較研究(第4報) : IV 籾米、玄米及び籾殻の量的性質の相互關係 : 農業及園藝第5巻第10號別刷, 昭和5年10月1日發行 / 近藤萬太郎, 岡村保[著]続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図3F 盛永文庫_抜刷 | 盛永抜刷/K/114-135 |
|
盛永文庫 | 012112012502840 |
|
書誌詳細
内容注記 | K 114: 咲分ヲ生ズルけいとうノ花色ノ遺傳 : 植物學雑誌第44巻第522號抜刷, 昭和5年 / 小島均[著] K 115: Über den Generationswechsel von Allomyces : abdruck aus Zeitschrift für Botanik, 22. bd, 1930 / H. Kniep K 116: Über Selektionswirkungen in fortlaufenden Massen-aussaaten von Schizophyllum : / H. Kniep K 117: 靑麻に於ける花靑素の出現と同化作用との關係 : 日本作物學會記事第2巻第2號抜刷, 昭和5年7月 / アオソ ニ オケル カセイソ ノ シュツゲン ト ドウカ サヨウ トノ カンケイ : ニホン サクモツ ガッカイ キジ ダイ 2 カン ダイ 2 ゴウ ヌキズリ ショウワ 5 ネン 7 ガツ K 118: 米大豆及び甘藷に於ける肥料試驗の成績表示に對する「組織粉末法」利用の効果 : 日本作物學會紀事第2巻第1號抜刷, 昭和5年6月 / 小坂博[著] K 119: 茶樹の根の發育に關する研究 : I 野外状態に於ける種々の土壌の物理的状態と茶樹の生育 : 農學會報第324號別刷, 昭和4年7月28日發行 / チャジュ ノ ネ ノ ハツイク ニ カンスル ケンキュウ : 1 ヤガイ ジョウタイ ニ オケル シュジュ ノ ドジョウ ノ ブツリテキ ジョウタイ ト チャジュ ノ セイイク : ノウガク カイホウ ダイ 324 ゴウ ベツズリ ショウワ 4 ネン 7 ガツ 28 ニチ ハッコウ K 121: An instance of radish-cabbage hybrids : reprint from The Journal of The Scientific Agriculture Society, Tokyo, Japan, no. 298, September, 1927 / Yoiti Kakizaki K 122: A dominant white-flowered mutant of brassica oleracea L. : from Japanese Journal of Genetics, vol. VI, no. 2, 1930 / Yoiti Kakizaki K 124: X線放射に由來する植物體に生ぜるNeoplasma, 予の謂ふ, X線腫瘍の組織分化に關する研究 : II 巨大細胞及び巨大核が組織異常を起すこと竝に活動性核の性状に就きて : 日本病理學會會誌第20年別刷 = Studies in histogenesis of Röntgen-tumour, which I call, neo-plasma produced by the irradiation of Röntgen-rays in plant bodies : II on the causality of tissue-abnormality by means of the giant cell and the giant nucleus, and the peculiarity of active nuclei : reprinted from the transactions of the Japanese Pathological society, vol. XX, 1930 / 小室英夫[著] K 125: X線放射に由來する植物體に生ぜるネォプラズマ, 予の謂ふ,X線腫瘍(1) (2) の組織分化に關する研究 : I エンドウ Pisum sativum のX線腫瘍初期細胞内にて發見せる「絲状體」(fadenförmiger Körper)に就きて : 日本病理學會會誌第19年別刷, 昭和4年 = Studies in histogenesis of Röntgen-tumour, which I call, neoplasma produced by the irradiation of Röntgen-rays in plant bodies : I on "thread-like bodies" discovered in the Röntgen-tumours of root-tips of pisum sativum / 小室英夫[著] K 126: On the histogenetical study of "X-sen syuyo" (Röntgen-tumours) with special reference to the peculiarity of active nuclei and to the tissue-abnormality induced therefrom : reprinted from 癌 "Gann" (The Nipponese Journal of Cancer Research), XXIV: 337-352, plates X-XI, 1930 / Komuro Hideo K 127: Kann man den sog. "Radkern" der plasmazellen genetisch als Gebilde sui generis betrachten? : sonderabdruck aus Proceedings of the Imperial Academy, 8 bd, 8 heft, 1928 / Komuro Hideo K 128: Karyologische Studien an Fragaria mit besonderer Berücksichtigung der Geschlechtschromosomen : sonderabdruck aus Cytologia, International Zeitschrift für Zytologie, bd. 1, no. 4, 1930 / H. Kihara K 129: Genomanalyse bei triticum und Aegilops. : sonderabdruck aus Cytologia, International Zeitschrift für Zytologie, bd. 1, heft 3, 1930 / H. Kihara K 130: 小麥ペンタプロイド雑種の子孫に現はる矮性植物 : 遺傳學雑誌第5巻第3, 4號別刷, 昭和5年2月發行 / 水原均, 若桑俊二郎[著] K 131: 生産統制竝に此れに關する基本調査 : 九州帝國大學農學部農業經營學研究資料第2號, 農業經濟研究第6巻第3號別刷 / 木村修三[著] K 132: 陸稻の根の發育と土壌の各層よりの水分の吸収(豫報) : 日本作物學會紀事第2巻第3號抜刷, 昭和5年11月 / 高山卓爾, 丸山吉雄[著] K 133: 種々の靜水縁壓の下に自動灌水せる土壌の含水量及吸水能と之に栽培せる大豆の生育並に其「要水量」 : 九州帝國大學農學部學藝雑誌第4巻第2號別刷 = Growth and water requirement of young soybean plants in autoirrigated soils, as related to the water-supplying power of the soil : represaĵo de la bulteno scienca de la fakultato terkultura, Kjuŝu Imperia Universitato, vol. 4, no. 2, Oktobro, 1930 / 高山卓爾, 瀧口義資[著] K 134: 日本農業種子の研究 : 日本學術協會報告第5巻別刷, 昭和4年 / 近藤萬太郎[著] K 135: 玄米と籾米との理學的緒性質の比較研究(第4報) : IV 籾米、玄米及び籾殻の量的性質の相互關係 : 農業及園藝第5巻第10號別刷, 昭和5年10月1日發行 / 近藤萬太郎, 岡村保[著] |
---|---|
一般注記 | 欠番: K 120, 123 |
著者標目 | 小島, 均 <コジマ, ヒトシ> Kniep, H. 小坂, 博 <コサカ, ヒロシ> 高山, 卓爾 <コウヤマ, タクジ> 筒井, 保雄 <ツツイ, ヤスオ> 柿崎, 洋一 <カキザキ, ヨウイチ> 小室, 英夫(1889-) <コムロ, ヒデオ> 木原, 均(1893-1986) <キハラ, ヒトシ> 若桑, 俊二郎 <ワカクワ, シュンジロウ> 木村, 修三 <キムラ, シュウゾウ> 丸山, 吉雄 <マルヤマ, ヨシオ> 瀧口, 義資 <タキグチ, ヨシスケ> 近藤, 萬太郎(1883-1946) <コンドウ, マンタロウ> 岡村, 保 <オカムラ, ヤスシ> |
書誌ID | 1001489270 |
NCID | LB22166690 |
登録日 | 2012.10.29 |
更新日 | 2012.11.15 |