このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:47回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
暮らしの質を測る : 経済成長率を超える幸福度指標の提案
クラシ ノ シツ オ ハカル : ケイザイ セイチョウリツ オ コエル コウフクド シヒョウ ノ テイアン

責任表示 ジョセフ・E・スティグリッツ, アマティア・セン, ジャンポール・フィトゥシ著 ; 福島清彦訳
データ種別 図書
出版情報 東京 : 金融財政事情研究会
[東京] : きんざい (発売) , 2012.4
本文言語 日本語
大きさ 34, 153p ; 21cm
概要 ノーベル経済学賞受賞の2人の経済学者(ジョセフ・E・スティグリッツ、アマティア・セン)とフランス経済学の権威(ジャンポール・フィトゥシ)が中心となってまとめた「幸福度計測の基準」。サルコジ・フランス大統領前文を掲載。
目次 要約 われわれは暮らしの測り方を間違えている—なぜGDPの合計はあわないのか(だれのためにこの報告書がつくられたのか
なぜこの報告書が重要か ほか)
第1章 古典的なGDPの問題(推計—包括性と包括性を備える可能性の対比
既存の計測の枠組み内で何ができるか)
第2章 暮らしの質(諸概念を用いた暮らしの質の計測
暮らしの質の主観的計測 ほか)
第3章 持続可能な発展と環境(これまでの研究成果
計器盤あるいは一連の指標 ほか)

所蔵情報



中央図 3E 361.9/St 6 2015
110012024544344


比文 社会変動 361.9/St 6 2012
032112012021032

書誌詳細

別書名 原タイトル:Mis-measuring our lives : why GDP doesn't add up : the report by the Commission on the Measurement of Economic Performance and Social Progress
その他のタイトル:Mismeasuring our lives : why GDP doesn't add up (preface)
標題紙タイトル:暮らしの質を測る : 経済成長率を超える幸福度指標の提案 : スティグリッツ委員会の報告書
一般注記 その他のタイトルは標題紙裏による
原著ペーパーバック版 (New Press, 2010) の全訳
著者標目 Stiglitz, Joseph E.
Sen, Amartya Kumar, 1933-
Fitoussi, Jean Paul
福島, 清彦(1944-) <フクシマ, キヨヒコ>
Commission on the Measurement of Economic Performance and Social Progress
件 名 BSH:社会指標
NDLSH:社会指標
NDLSH:経済指標
分 類 NDC8:361.9
NDC9:361.9
NDC9:331.19
書誌ID 1001489124
ISBN 9784322119756
NCID BB08964144
巻冊次 ISBN:9784322119756 ; PRICE:1800円+税
登録日 2012.10.25
更新日 2014.10.10

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています