このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:9回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
盛永文庫抜刷類 : I 181-195
モリナガ ブンコ ヌキズリルイ

データ種別 図書
出版情報 [出版地不明] : [出版者不明] , [19--]
本文言語 日本語
大きさ 1冊 ; 27cm
目次 I 181: 昆虫の食性に關する諸問題 : 農業技術, 昭和24年9-10月號, 4巻9-10號別刷 / 石井象二郎[著]
I 182: 岩手縣立六原農場の土壌型について : 東北農業第3巻第4號別刷, 昭和24年12月 / 菅野一郎, 小原道郎[著]
I 183: 肥料試驗區に於ける馬鈴薯の生育並に収量の比較 : 富山大学教育学部紀要第1号別刷, 昭和27年12月 / 一法師類忠[著]
I 184: 肥料試驗區に於ける馬鈴薯の生育並に収量の比較 : 富山大学教育学部紀要第1号別刷, 昭和27年12月 / 一法師類忠[著]
I 185: ヌラクサの胞子發生に就て = On the germination of spores in halymenia agardhii de toni / 猪野俊平[著]
I 186: フクロツナギの胞子發生に就て = On the germination of spores in coelarthrum muelleri (sond.) börg / 猪野俊平[著]
I 187: 發電施設の水温に及ぼす影響(中間報告) : 農業土木研究第19巻第2号抜刷, 昭和26年12月 / 伊藤茂松[著]
I 188: 北海道に於ける土壌の風化過程に就て(第2報) : 北海道北部の土壌の風化過程に就て(その2) : 日本土壌肥料科學雑誌第22巻第2號 / 石塚喜明, 佐々木淸一[著]
I 189: 北海道の氣候より見たる土壌型の推察 : 北海道に於ける土壌の風化過程に就て(豫報) / 石塚喜明, 佐々木淸一[著]
I 190: 北海道に於ける土壌の風化過程に就て(第1報) : 北海道北部の土壌の風化過程に就て(其一) : 日本土壌肥料科學雑誌第21巻第1號 / 石塚喜明, 佐々木淸一[著]
I 191: 肥料としてのアンモニア水に就て(第1報) = Ammonium hydroxide solution as fertilizer, part one / 石塚喜明, 三好洋[著]
I 192: 水稻の要素代謝に關する研究(第1報) : 水稻所含窒素化合物の形態と量に及ぼす培養液窒素濃度の影響 / 石塚喜明, 田中明[著]
I 193: 水稻の珪酸含有量及珪化細胞形成に及ぼす肥料三要素の影響 : 日本土壌肥料科學雑誌第20巻第4號 = The influence of three manual ingredients on silica-cell contents of the rice plant, especially on silica-cell formatiou / 石塚喜明, 田中明[著]
I 194: 人為倍數性植物の稔性に關する研究 : 1. brassica 及び raphanus に於ける花齢と稔性との關係 : 京都大学食糧科学研究所報告第7号別冊, 昭和26年12月25日発行 / 飯塚宗夫[著]
I 195: 作物の經營的性格に就いて : 東北農業第3巻第3號別刷 / 岩崎勝直[著]
続きを見る

所蔵情報



理系図3F 盛永文庫_抜刷 盛永抜刷/I/181-195
盛永文庫 012112012502686

書誌詳細

内容注記 I 181: 昆虫の食性に關する諸問題 : 農業技術, 昭和24年9-10月號, 4巻9-10號別刷 / 石井象二郎[著]
I 182: 岩手縣立六原農場の土壌型について : 東北農業第3巻第4號別刷, 昭和24年12月 / 菅野一郎, 小原道郎[著]
I 183: 肥料試驗區に於ける馬鈴薯の生育並に収量の比較 : 富山大学教育学部紀要第1号別刷, 昭和27年12月 / 一法師類忠[著]
I 184: 肥料試驗區に於ける馬鈴薯の生育並に収量の比較 : 富山大学教育学部紀要第1号別刷, 昭和27年12月 / 一法師類忠[著]
I 185: ヌラクサの胞子發生に就て = On the germination of spores in halymenia agardhii de toni / 猪野俊平[著]
I 186: フクロツナギの胞子發生に就て = On the germination of spores in coelarthrum muelleri (sond.) börg / 猪野俊平[著]
I 187: 發電施設の水温に及ぼす影響(中間報告) : 農業土木研究第19巻第2号抜刷, 昭和26年12月 / 伊藤茂松[著]
I 188: 北海道に於ける土壌の風化過程に就て(第2報) : 北海道北部の土壌の風化過程に就て(その2) : 日本土壌肥料科學雑誌第22巻第2號 / 石塚喜明, 佐々木淸一[著]
I 189: 北海道の氣候より見たる土壌型の推察 : 北海道に於ける土壌の風化過程に就て(豫報) / 石塚喜明, 佐々木淸一[著]
I 190: 北海道に於ける土壌の風化過程に就て(第1報) : 北海道北部の土壌の風化過程に就て(其一) : 日本土壌肥料科學雑誌第21巻第1號 / 石塚喜明, 佐々木淸一[著]
I 191: 肥料としてのアンモニア水に就て(第1報) = Ammonium hydroxide solution as fertilizer, part one / 石塚喜明, 三好洋[著]
I 192: 水稻の要素代謝に關する研究(第1報) : 水稻所含窒素化合物の形態と量に及ぼす培養液窒素濃度の影響 / 石塚喜明, 田中明[著]
I 193: 水稻の珪酸含有量及珪化細胞形成に及ぼす肥料三要素の影響 : 日本土壌肥料科學雑誌第20巻第4號 = The influence of three manual ingredients on silica-cell contents of the rice plant, especially on silica-cell formatiou / 石塚喜明, 田中明[著]
I 194: 人為倍數性植物の稔性に關する研究 : 1. brassica 及び raphanus に於ける花齢と稔性との關係 : 京都大学食糧科学研究所報告第7号別冊, 昭和26年12月25日発行 / 飯塚宗夫[著]
I 195: 作物の經營的性格に就いて : 東北農業第3巻第3號別刷 / 岩崎勝直[著]
著者標目 石井, 象二郎(1915-) <イシイ, ショウジロウ>
菅野, 一郎(1913-) <カンノ, イチロウ>
小原, 道郎 <オハラ, ミチロウ>
一法師, 頼忠 <イッポウシ, ヨリタダ>
伊藤, 茂松 <イトウ, シゲマツ>
石塚, 喜明(1907-) <イシズカ, ヨシアキ>
佐々木, 清一(1917-) <ササキ, セイイチ>
三好, 洋(1926-) <ミヨシ, ヒロシ>
田中, 明 <タナカ, アキラ>
飯塚, 宗夫 <イイズカ, ムネオ>
岩崎, 勝直 <イワサキ, カツナオ>
書誌ID 1001486949
NCID LB22166581
登録日 2012.10.01
更新日 2012.10.02

この資料を見た人はこんな資料も見ています