<図書>
海と空の港大事典
ウミ ト ソラ ノ ミナト ダイジテン
責任表示 | 日本港湾経済学会編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 成山堂書店 , 2011.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 2, 3, 6, 247p, 図版 [28] p ; 27cm |
概要 | 海と空の港にかかわる用語を約1,200項目収録。歴史から学際的な事柄まで、港湾・空港に関連する用語をわかりやすく解説。現在進行中の諸問題も網羅。理論・政策・実務を体系的に理解できる基本図書。巻頭とおもな章にカラー口絵を掲載。写真から海と空の港の歴史と現状を知る。 |
目次 | 海と空の港の歴史と文化—日本の海の港の歴史的意義 船舶と航空機の種類と事故事例—海運業界の現状と課題、ハブ港の重要性 海運競争と物流システム—アジア地域の経済成長とコンテナ港の競争時代の到来 航空サービスと航空政策—航空業界の現状と空港(ハブ)の重要性 海の港の物流・運送事業とハブ港化—国際物流の現状と日本の港湾への影響について 空の港の施設とハブ港化—国際航空貨物輸送の史的発展と日本の空の港 海の港の都市開発と観光・集客—都市の臨海部の再開発による観光・集客力 海と空の港と環境—東日本大震災の想定外の被災と責任 海と空の港の国際事情—アジアのハブ空港競争の現状と課題 海と空の港の行政と機関—21世紀、日本の観光立国と観光行政 海と空の港に関する法律—海と空の港に関する法制度続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 683.9/N 71 | 2011 |
|
010112012007455 |
|