<図書>
科学哲学 : なぜ科学が哲学の問題になるのか
カガク テツガク : ナゼ カガク ガ テツガク ノ モンダイ ニ ナルノカ
責任表示 | アレックス・ローゼンバーグ著 ; 東克明, 森元良太, 渡部鉄兵訳 |
---|---|
シリーズ | 現代哲学への招待 / 丹治信春監修 ; . Basics |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 春秋社 , 2011.11 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | vi, 404, 26p ; 20cm |
概要 | ヘンペルやファン・フラーゼンから、クーンのパラダイム論、クワインの全体論、さらにソーカル事件や疑似科学との区別など多彩な議論をとりあげ、形而上学や認識論といった伝統的な哲学との関係を明確にしつつ、科学とその方法論の本性に挑みつづける科学哲学の豊饒な成果と可能性を紹介する最良の入門書。 |
目次 | 第1章 どうして科学哲学なのか 第2章 説明・因果・法則 第3章 科学的説明とその問題点 第4章 科学理論の構造とその形而上学 第5章 科学における理論化の認識論 第6章 歴史からの異論とポスト実証主義 第7章 科学の特徴への異議と哲学の根本的な問い |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 401/R 72 | 2016 |
|
110012019088554 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 401/R 72 | 2011 |
|
110012019082016 |
|
|||
|
|
筑紫図 1C 400-449 | 401/R 72 | 2011 |
|
060112012000602 |
|
|||
|
|
文 哲学(研究室) | 401/R 72 | 2016 |
|
110012019052851 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Philosophy of science : a contemporary introduction |
---|---|
一般注記 | 原著第2版の翻訳 参考文献: 巻末p19-26 読書案内: 各章末 |
著者標目 | Rosenberg, Alexander, 1946- 東, 克明(1970-) <ヒガシ, カツアキ> 森元, 良太(1975-) <モリモト, リョウタ> 渡部, 鉄兵(1975-) <ワタナベ, テッペイ> |
件 名 | BSH:科学哲学 NDLSH:科学論 |
分 類 | NDC8:401 NDC9:401 |
書誌ID | 1001480846 |
ISBN | 9784393323229 |
NCID | BB07664225 |
巻冊次 | ISBN:9784393323229 ; PRICE:3800円+税 |
登録日 | 2012.07.10 |
更新日 | 2012.07.10 |