このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:149回

  • 貸出数:48回
    (1年以内の貸出数:2回)

<図書>
イギリス帝国の歴史 : アジアから考える
イギリス テイコク ノ レキシ : アジア カラ カンガエル

責任表示 秋田茂著
シリーズ 中公新書 ; 2167
データ種別 図書
出版情報 東京 : 中央公論新社 , 2012.6
本文言語 日本語
大きさ v, 288p : 挿図, 地図 ; 18cm
概要 かつて世界の陸地の約四分の一を領土として支配したイギリス帝国。その圧倒的な影響力は公式の植民地だけにとどまらなかった。本書は近年のグローバルヒストリーの研究成果をふまえ、アジアとの相互関係に注目しつつ、一八世紀から二〇世紀末までの帝国の形成・発展・解体の過程を考察する。今や世界経済の中心はアジア太平洋経済圏にシフトしつつある。そのシステムの基盤を作り上げた帝国の意義を明らかにする試みである。
目次 序章 現代アジアの経済的再興とイギリス帝国(世界のGDPの変容とアジア
現代インドの経済発展と英印ビジネス関係の変容
現代イギリス経済の変容—ロンドン・シティの繁栄と多文化主義)
第1章 環大西洋世界と東インド—長期の一八世紀(イギリス帝国の起源
商業革命とイギリス帝国—西インド諸島と北米植民地
北米植民地とアメリカ独立戦争
東インド会社とアジア貿易
イギリス産業革命の歴史的起源と帝国)
第2章 自由貿易帝国とパクス・ブリタニカ(旧植民地体制の解体
自由貿易帝国主義と帝国の拡張—一九世紀中葉の帝国
ジェントルマン資本主義の帝国—金融と帝国
ヘゲモニー国家イギリスと近代日本
イギリス帝国のソフトパワー)
第3章 脱植民地化とコモンウェルス(帝国からドミニオン、コモンウェルスへ
ヘゲモニー国家から構造的権力へ
脱植民地化の進展とスターリング圏
バクス・アメリカーナと帝国の終焉)
終章 グローバルヒストリーとイギリス帝国
続きを見る

所蔵情報



中央図 4階閲覧室 [英国図書] 中公新書 2012
032112012049222


中央図 4階閲覧室 [英国図書] 233.06/A 37 2016
032112016025023


中央図 自動書庫 233.06/A 37/20120556 2012
025112012005562


理系図2F 文庫新書 中公新書 2012
032112012007235


芸工図 3F 書架 | 新書 233/A37 2012
050112012003532

書誌詳細

一般注記 主要参考文献: p269-276
イギリス帝国史略年表: p277-281
著者標目 秋田, 茂(1958-) <アキタ, シゲル>
件 名 BSH:イギリス -- 歴史 -- 近代  全ての件名で検索
BSH:帝国主義
NDLSH:イギリス -- 外国関係 -- 歴史 -- 近代  全ての件名で検索
分 類 NDC9:233.05
書誌ID 1001479638
ISBN 9784121021670
NCID BB09459395
巻冊次 ISBN:9784121021670 ; PRICE:880円+税
NBN JP22141287
登録日 2012.06.27
更新日 2013.02.15

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています