<図書>
重要文化的景観への道 : エコ・サイトミュージアム田染荘
ジュウヨウ ブンカテキ ケイカン エノ ミチ : エコ サイト ミュージアム タシブノショウ
責任表示 | 海老沢衷, 服部英雄, 飯沼賢司編 |
---|---|
シリーズ | アジア遊学 ; 153 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 勉誠出版 , 2012.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 200p : 挿図, 地図 ; 21cm |
概要 | 田染荘の歴史的・文化的意義について、文献史学・考古学・民俗学・生態学など多分野の視点から考察する。そして、1981年の村落遺跡調査から二〇一〇年の「重要文化的景観」の選定に至る道程を検証し、景観保存のあるべき姿を探る。 |
目次 | 序 重要文化的景観への道—エコ・サイトミュージアム田染荘 1 重要文化的景観と農村の未来(見えない風景の連関と継承—田染小崎の風景の価値 荘園遺跡の文化的景観—骨寺から田染へ 田染荘域における水田開発の諸段階と小崎 田染荘小崎の学術的価値 荘園村落遺跡と文化的景観—田染荘小崎の重要文化的景観選定に至る道程 広域村落遺跡の保護と文化的景観) 2 広域水田遺跡調査と田染荘(考古資料からみた田染盆地 田染地域の水田開発と集落 熊野墓地にみる中世・近世・近代 村落と信仰—田染モデルの構築 近世村落景観の復元—村絵図と地籍図から景観の変化を考える) 3 重要文化的景観の保存と活用(文化的景観と世界遺産 国東半島における「荘園村落遺跡調査」の軌跡 豊後高田市の田染荘保存の軌跡—田園空間博物館構想から重要文化的景観へ 田染荘小崎の生物多様性と農耕 田染荘小崎地区の植生と植物 農村振興と景観保全—農村整備が取り組む「美しい農村景観づくり」 田染荘小崎におけるトンボたち)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 291.95/E 15 | 2012 |
|
032112012006486 |
|
|||
|
|
中央図 2A | 291.95/E 15 | 2012 |
|
032112012008341 |
|
書誌詳細
一般注記 | 参考文献あり |
---|---|
著者標目 | 海老澤, 衷(1948-) <エビサワ, タダシ> 服部, 英雄(1949-) <ハットリ, ヒデオ> 飯沼, 賢司(1953-) <イイヌマ, ケンジ> |
分 類 | NDC8:302.2 |
書誌ID | 1001479027 |
ISBN | 9784585226192 |
NCID | BB09378544 |
巻冊次 | ISBN:9784585226192 ; PRICE:2000円+税 |
登録日 | 2012.06.19 |
更新日 | 2012.06.19 |