<図書>
テクストの解釈学 : 名古屋大学グローバルCOEプログラム
テクスト ノ カイシャクガク : ナゴヤ ダイガク グローバル COE プログラム
責任表示 | 松澤和宏編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 水声社 , 2012.3 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 444p ; 22cm |
概要 | 哲学・文学・言語学・歴史学など、諸分野の第一線で活躍する研究者自らが、“テクスト解釈”という人文学を底流/横断する営みを通して、専門知に潜む暗黙の前提を徹底して問い糾す。絶え間ない、解釈=自己理解の先鋭な試み。 |
目次 | 1 哲学・思想(文学の誕生、テクストの功罪、解釈と探求の道—プラトン『パイドロス』における書き物批判をとおして インド哲学におけるメタテクストの意味生成とコンテクスト 『百科全書』における視点の概念と批評の問題 ほか) 2 文学・言語学(エクリチュールの解釈学—森鴎外「舞姫」の改稿をめぐって ファウスト的欲望の行方—三島由紀夫『豊饒の海』を読む 中国における西洋古典の受容—徐光啓とユークリッド『原論』の漢訳と解釈 ほか) 3 歴史学(解釈学と時間—歴史テクストの時間性 俗人を受取手とするメロヴィング朝の国王証書について 日本古代の寺院造営における帳簿の操作 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 041/Ma 93 | 2012 |
|
010112012500246 |
|
|||
|
|
中央図 1B_2‐12 [文/国文] | 国文/8C/14 | 2012 |
|
021112012503095 |
|
書誌詳細
著者標目 | 松澤, 和宏(1953-) <マツザワ, カズヒロ> |
---|---|
分 類 | NDC8:041 NDC9:041 |
書誌ID | 1001475098 |
ISBN | 9784891768966 |
NCID | BB08851884 |
巻冊次 | ISBN:9784891768966 ; PRICE:6000円+税 |
登録日 | 2012.04.17 |
更新日 | 2012.04.17 |