このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:13回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
パウル・ツェラン全詩集
パウル ツェラン ゼン シシュウ

責任表示 パウル・ツェラン著 ; 中村朝子訳
データ種別 図書
改訂新版
出版情報 東京 : 青土社 , 2012.2
本文言語 日本語
大きさ 3冊 ; 20cm
概要 象徴主義やシュルレアリスムの流れに立ち、ユダヤ人としてナチズムの惨禍、スターリニズムの傷痕を心の奥深くに宿しながら、現代詩人の命運を生き、自死した、パウル・ツェラン、本邦初の個人完訳全詩集。
現実とは何かと鋭く問いかけ、狂気にむしばまれるなかで、詩作によって、あり得ない現実を獲得しようとしたツェラン。晩年に刊行された『息の転換』『糸の太陽たち』、生前既にツェラン自身によって印刷に付された『光輝強迫』...詩人自身の念入りな清書原稿に基づく『声の声部』を収録。
喪失からの出発。言語の解体。そして誰でもないものへの問い。ツェランの詩は、他者への回路を失った現代人の深部に谺する。処女詩集『骨壷たちからの砂』、『時の屋敷』、『補遺詩篇』などを収録。
続きを見る
目次 罌粟と記憶(一九五二)(骨壺たちからの砂
死のフーガ ほか)
敷居から敷居へ(一九五五)(七つの薔薇だけ遅く
取り替わる鍵で ほか)
言葉の格子(一九五九)((声たち)
確信 ほか)
誰でもない者の薔薇(一九六三)((かれらのなかに土があった)
(「深み‐に向かって‐いく」という語) ほか)
息の転換(一九六七)((あなたは)
(夢に見られないものに) ほか)
糸の太陽たち(一九六八)((瞬間 瞬間)
フランクフルト、九月 ほか)
光輝強追(一九七〇)((聞いていた残り、見ていた残り)
(かれを夜が駆った) ほか)
雪の声部(一九七一)((洗われず、塗られず)
(お前は) ほか)
骨壷たちからの砂(一九四八)(いくつもの門で
罌粟と記憶
死のフーガ)
時の屋敷(一九七六)((さすらう宿根草よ)
(悪意のある月たちが)
(金色) ほか)
補遺詩篇(海の歌
陸地
黒い冠 ほか)
続きを見る

所蔵情報


1 理系図2F 開架 941.7/C 29 2012
032112011057417

2 理系図2F 開架 941.7/C 29 2012
032112011057432

3 理系図2F 開架 941.7/C 29 2012
032112011057420

書誌詳細

別書名 標題紙タイトル:Paul Celan Sämtliche Gedichte
異なりアクセスタイトル:パウルツェラン全詩集
一般注記 第1巻: 罌粟と記憶(1952)、敷居から敷居へ(1955)、言葉の格子(1959)、誰でもない者の薔薇(1963). 第2巻: 息の転換(1967)、糸の太陽たち(1968)、光輝強迫(1970)、雪の声部(1971). 第3巻: 骨壷たちからの砂(1948)、時の屋敷(1976)、補遺詩篇、暗闇に包みこまれて
年譜: 第3巻 p[299]-315
肖像あり
著者標目 Celan, Paul
中村, 朝子 <ナカムラ, アサコ>
分 類 NDC8:941
NDC9:941.7
書誌ID 1001473633
ISBN 9784791791767
NCID BB08442127
巻冊次 1 ; ISBN:9784791791767 ; PRICE:6800円(税別)
2 ; ISBN:9784791791774 ; PRICE:6800円(税別)
3 ; ISBN:9784791791781 ; PRICE:4800円(税別)
登録日 2012.03.29
更新日 2012.03.29

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています