このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:62回

  • 貸出数:20回
    (1年以内の貸出数:4回)

<図書>
律令制研究入門
リツリョウセイ ケンキュウ ニュウモン

責任表示 大津透編
シリーズ 歴史学叢書
データ種別 図書
出版情報 東京 : 名著刊行会 , 2011.12
本文言語 日本語
大きさ xvi, 308p ; 20cm
概要 律令制は、依然として日本古代史研究の中心的課題であり、とりわけ日唐律令制の比較研究は、その基礎である。1999年の天聖令の発見、2006年の公刊は、この研究に新しい段階を将来した。本書は、この新しい時点に立ち、第一部では、東アジア世界の中で日本の律令継受を位置づけ、古代官僚制の特色、漢字や医学などの文明受容、唐の礼制の継受などをとり上げ、律令制の意義を解明する。第二部では、財政史・軍事史・大宝律令...どの分析視角を提示し、第三部では厖大な律令制研究史を回顧し、天聖令公刊の意義について展望している。続きを見る
目次 日本古代史をアジアの中で考える—序言にかえて
第1部 律令制の意義(「東アジア世界」における日本律令制
日唐律令官僚制の比較研究
律令法の継受と文明化
律令と礼制の需要)
第2部 律令制分析の視角(律令と古代財政史研究
軍防令研究の新視点
律令継受び時代性—辺境防衛体制からみた)
第3部 律令制研究史(律令制研究の流れと近年の律令制比較研究
律令制研究の成果と展望
北宋天聖令の公刊とその意義—日唐律令比較研究の新段階)
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 322.134/O 87 2011
010112011031950

書誌詳細

著者標目 大津, 透(1960-) <オオツ, トオル>
件 名 BSH:律令
BSH:日本 -- 歴史 -- 古代  全ての件名で検索
分 類 NDC8:322.134
NDC9:322.134
書誌ID 1001473151
ISBN 9784839003692
NCID BB07884720
巻冊次 ISBN:9784839003692
登録日 2012.03.23
更新日 2012.03.23

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています