<図書>
「移動する子どもたち」のことばの教育学
「イドウ スル コドモ タチ」 ノ コトバ ノ キョウイクガク
責任表示 | 川上郁雄著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : くろしお出版 , 2011.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | ix, 241p ; 21cm |
目次 | 「移動する子どもたち」のことばの教育を考える 第1部 なぜ「ことばの力」の把握が大切か(「移動する子どもたち」のことばの教育とは何か ことばの力の捉え方が言語教育のあり方を決定する 子どものことばの力を把握することの意味とは) 第2部 「移動する子どもたち」のことばの学びをどうデザインするか(「移動する子どもたち」とどう向き合い、実践を行うのか—主体性と動態性の年少者日本語教育学 実践と「教材」はどう結びつくのか—「移動する子どもたち」への実践的教材論の試み 学校教育環境を捉え直す—日本語教育コーディネーターの創設) 第3部 「移動する子どもたち」のアイデンティティと「ことばの力」(「移動する子どもたち」に必要な「ことばの力」を捉え直す 「移動する子どもたち」のアイデンティティの課題をどう捉えるか 「移動する子どもたち」への支援と連携とは何か) 「移動する子ども」学の創発へ向けて—日本語教育学的語りと文化人類学的語りの節合続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 371.5/Ka 94 | 2011 |
|
032112011056528 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:移動する子どもたちのことばの教育学 |
---|---|
一般注記 | 参考文献: p223-238 索引: p239-241 |
著者標目 | 川上, 郁雄(1953-) <カワカミ, イクオ> |
件 名 | BSH:外国人(日本在留) BSH:日本語教育(対外国人) |
分 類 | NDC9:371.5 |
書誌ID | 1001472764 |
ISBN | 9784874245118 |
NCID | BB05067906 |
巻冊次 | ISBN:9784874245118 ; PRICE:3600円 |
登録日 | 2012.03.21 |
更新日 | 2012.03.21 |