<図書>
トヨタ人事方式の戦後史 : 企業社会の誕生から終焉まで
トヨタ ジンジ ホウシキ ノ センゴシ : キギョウ シャカイ ノ タンジョウ カラ シュウエン マデ
責任表示 | 辻勝次著 |
---|---|
シリーズ | MINERVA社会学叢書 ; 35 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 京都 : ミネルヴァ書房 , 2011.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xxvii, 679p ; 22cm |
概要 | 1940年から2000年までの60年間にトヨタ社内報で報道された人事関連記事をもとに構築した、6万人/25万レコードにも及ぶ独自の量的キャリアデータとトヨタ社員への面接記録による質的データを駆使しながら、企業社会トヨタの競争構造を詳細かつ網羅的に分析。まさにトヨタ研究の決定版といえる一冊である。 |
目次 | 問題意識と本書の構成—企業社会研究の意義 第1部 人事空間概念とその適用(人事空間の構成要素—人事構造と人事意識の矛盾 トヨタ人事データの構造と構成—戦後トヨタの人事発生動向) 第2部 昇格異動と部署異動—数量分析(キャリアツリーの3時点比較—チューブの中のアミダクジ 昇格空間の変容と昇格管理—昇進構造と昇進意識 トヨタ人事方式の諸原則—厳選主義と年功制の同時存在 トヨタ人事と他社人事—トヨタと他社の人事諸指標 部署・分野編成と部署異動—スペシャリストとジェネラリスト 部署異動とキャリア格差—社内地位とキャリア 長期勤続制度—終身雇用の運用実態) 第3部 社会格差と企業内格差—事例分析(企業社会と女子社員—結婚退職とジェンダー体制 個別人事空間の動態—個人、上司、人事部の3者ゲーム 賃金と家計—トヨタ技能員の給与明細分析 出身階層と社内格差—誕生からキャリア中期まで 社内格差と人生行路—キャリア中期から引退まで 企業社会と3世代社会移動—企業内格差と一般社会格差 役員会の構成と昇進ルール—企業トップの内部構成 企業戦士の死亡退出—宗教集団の死亡者処遇) 企業社会の誕生と終焉—企業社会体制の光と影続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 336.4/Ts 41/2011 | 2011 |
|
026112011002491 |
|
書誌詳細
一般注記 | 文献: p649-656 |
---|---|
著者標目 | *辻, 勝次(1943-) <ツジ, カツジ> |
件 名 | BSH:人事管理 BSH:トヨタ自動車 |
分 類 | NDC9:336.4 NDC9:537.09 |
書誌ID | 1001472475 |
ISBN | 9784623059355 |
NCID | BB06023098 |
巻冊次 | ISBN:9784623059355 ; PRICE:9000円+税 |
登録日 | 2012.03.16 |
更新日 | 2012.03.16 |