このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:11回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
思想の落し穴
シソウ ノ オトシアナ

責任表示 鶴見俊輔著
シリーズ 岩波人文書セレクション
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2011.11
本文言語 日本語
大きさ ix, 351p ; 19cm
概要 戦争、占領、高度成長—昭和精神史の特長を「たる詰め」された思想という凝縮された表現で捉え、現代日本の状況を批判的に考察。自分からは見えない分部の気配を感じ、自らが誤りを犯してしまうかもしれない可能性を認識すること、あるいは犯してしまった「過失」から学ぶことの思想的意味をさまざまな角度から論じる。老いや死をも射程に入れつつ、日常生活の思想のあり方を問う洞察的エッセイ。
目次 1 昭和精神史(昭和精神史
『昭和萬葉集』を読んで)
2 生き方としての政治(亡命について
戦中思想再考—竹内好を手がかりとして ほか)
3 日常生活の思想(生き方としての老い
「いじわるばあさん」によせて)
4 日本文化へのまなざし(タゴールの日本
ハクスリーの日本文化)
5 折りにふれて(テレビは私を映す
待たれる日本浪人史 ほか)

所蔵情報



中央図 4A 104/Ts 85 2011
032112011055223

書誌詳細

一般注記 1989年1月刊の再刊
著者標目 鶴見, 俊輔(1922-) <ツルミ, シュンスケ>
件 名 NDLSH:社会思想 -- 日本 -- 歴史 -- 昭和時代  全ての件名で検索
分 類 NDC8:104
NDC9:104
書誌ID 1001471953
ISBN 9784000285018
NCID BB07517209
巻冊次 ISBN:9784000285018 ; PRICE:2600円+税
登録日 2012.03.13
更新日 2012.03.13

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています