このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:22回

  • 貸出数:9回
    (1年以内の貸出数:4回)

<図書>
植民地の「フランス人」 : 第三共和政期の国籍・市民権・参政権
ショクミンチ ノ フランスジン : ダイサン キョウワ セイキ ノ コクセキ シミンケン サンセイケン

責任表示 松沼美穂著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 法政大学出版局 , 2012.1
本文言語 日本語
大きさ iv, 174, 93p, 図版 [3] p : 地図 ; 22cm
概要 十九世紀末以降、世界第二の植民地帝国を形成したフランス。民主主義と人権の共和国はいかに自他を差別化し、不平等な他民族支配を正当化しえたのか。文明化の使命による「同化」という定説に切り込み、各植民地をめぐる膨大な行政関連文献を博捜することで、人種や慣習を異にする多様な現地住民の帝国への「包摂と排除」のメカニズムを法制度的観点から明らかにした画期的研究。
目次 第1章 市民と臣民—植民地における二種類のフランス人
第2章 フランス植民地主義における「同化」
第3章 インド所領—共和国の普遍主義のなかの文化的固有性
第4章 セネガル四都市—ディアニュ法の役割
第5章 アルジェリア—宗教と市民権
第6章 血統と文化によるフランス人種—混血の分類
第7章 「アジア人」から「ヨーロッパ人」へ—フランス領インドシナにおける日本人の法・行政的処遇

所蔵情報



中央図 4C_1‐135 [法] Lj 50/M/24 2012
024112012019965


文 地理(研究室) 地理/293.5/Ma 83 2012
021112011021254

書誌詳細

別書名 表紙タイトル:Être Français dans les colonies sous la troisième république : Nationalité, citoyenneté et droit de vote
異なりアクセスタイトル:植民地のフランス人 : 第三共和政期の国籍市民権参政権
一般注記 史料と文献: 巻末p8-34
著者標目 松沼, 美穂 <マツヌマ, ミホ>
件 名 BSH:フランス -- 歴史 -- 19世紀  全ての件名で検索
BSH:フランス -- 歴史 -- 20世紀  全ての件名で検索
BSH:植民地行政
分 類 NDC9:235.068
書誌ID 1001471809
ISBN 9784588377105
NCID BB08048034
巻冊次 ISBN:9784588377105 ; PRICE:4200円+税
登録日 2012.03.12
更新日 2012.03.12

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています