<図書>
織物と染物
オリモノ ト ソメモノ
責任表示 | 森本孝編 |
---|---|
シリーズ | あるくみるきく双書 ; . 宮本常一とあるいた昭和の日本 ; 21 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 農山漁村文化協会 , 2011.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 222p : 挿図 ; 23cm |
概要 | 阿波の藍染め、結城の紬、江戸小紋と伊勢型紙、甑島の葛織り、草木繊維で織ったアイヌのアッシや太布など、忘れ去られた「織る」「染める」技を訪ねあるく。 |
目次 | 野生植物の皮を績む—木綿以前 阿波藍小話 本場結城紬 木の布・草の布 紋様の賦—江戸小紋と伊勢型紙 甑島は藍にかげろふ—葛を織る村 藍をめぐる旅 宮本常一が撮った写真は語る—青森県下北半島 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 382.1/Mi 77 | 2011 |
|
032112011054358 |
|
|||
|
|
中央図 3C_40‐47 [教育[比研](人環)] | 教育/389.9B/60-21 | 2011 |
|
022112012001925 |
|
書誌詳細
一般注記 | 監修: 田村善次郎, 宮本千晴 執筆者: 宮本常一ほか |
---|---|
著者標目 | 宮本, 常一(1907-1981) <ミヤモト, ツネイチ> 田村, 善次郎(1934-) <タムラ, ゼンジロウ> 宮本, 千晴(1937-) <ミヤモト, チハル> 森本, 孝(1945-) <モリモト, タカシ> |
件 名 | BSH:宮本, 常一 BSH:日本 -- 風俗 全ての件名で検索 BSH:日本 -- 歴史 -- 昭和時代(1945年以後) 全ての件名で検索 NDLSH:宮本, 常一(1907-1981) |
分 類 | NDC8:382.1 NDC9:382.1 |
書誌ID | 1001471495 |
ISBN | 9784540102219 |
NCID | BB06565862 |
巻冊次 | ISBN:9784540102219 ; PRICE:2800円+税 |
登録日 | 2012.03.09 |
更新日 | 2012.03.09 |