<図書>
高度経済成長と生活革命
コウド ケイザイ セイチョウ ト セイカツ カクメイ
責任表示 | 国立歴史民俗博物館編 |
---|---|
シリーズ | 歴博フォーラム / 国立歴史民俗博物館編 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 吉川弘文館 , 2010.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | ix, 162p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 高度経済成長とは何だったのか。敗戦から立ち直り、世界も驚く経済成長を遂げた日本。農村から都市への人口大移動、大衆消費社会の出現、変貌する衣食住...。日本の生活や社会に革命的変化をもたらした時代に切り込む。 |
目次 | 1 高度経済成長とは何だったのか 基調講演 2 現代日常生活の誕生—昭和三十七年度厚生白書を中心に 3 高度経済成長と地域社会—展示パネルの紹介から 4 日本の高度経済成長の特徴 5 高度経済成長の諸条件と農業部門の位置 6 電気洗濯機の記憶 研究余瀝—展示の背景情報として 討論 |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 2C_74‐89 [文/国史] | 国史/3C/2374 | 2010 |
|
021112011525800 |
|
書誌詳細
別書名 | 奥付タイトル:高度経済成長と生活革命 : 民俗学と経済史学との対話から |
---|---|
一般注記 | はしがきに「国立歴史民俗博物館の第69回歴博フォーラム「高度経済成長と生活変化」 (平成21年6月20日開催) における発表と討論を中心に編集したもの」とあり 参考文献あり |
著者標目 | 国立歴史民俗博物館 <コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史 -- 昭和時代(1945年以後) 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:210.76 NDC9:210.76 |
書誌ID | 1001468910 |
ISBN | 9784642080378 |
NCID | BB02532624 |
巻冊次 | ISBN:9784642080378 ; PRICE:3000円+税 |
登録日 | 2012.02.21 |
更新日 | 2012.02.21 |