このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:26回

  • 貸出数:5回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
江戸時代の遊行聖
エド ジダイ ノ ユギョウヒジリ

責任表示 圭室文雄著
シリーズ 歴史文化ライブラリー ; 338
データ種別 図書
出版情報 東京 : 吉川弘文館 , 2012.2
本文言語 日本語
大きさ 6, 231p ; 19cm
概要 全国津々浦々を廻国し、布教活動をした時宗の遊行上人たち。その選出や熊野参詣、廻国コースなどを探り、将軍と天皇の権威を得て、民衆の現世利益と来世での極楽往生を保証するカリスマとして崇められた姿を描き出す。
目次 遊行聖とは—プロローグ
近世の仏教
時宗の本寺・末寺制度
近世の遊行上人と僧侶
遊行上人と将軍や天皇とのつながり
大名と遊行上人
熊野参詣
遊行上人の布教活動と収入

所蔵情報



芸工図 3F 書架 208/R25/338 2012
050112011014270

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:江戸時代の遊行聖
著者標目 圭室, 文雄(1935-) <タマムロ, フミオ>
書誌ID 1001466078
ISBN 9784642057387
NCID BB07965720
巻冊次 ISBN:9784642057387
登録日 2012.01.30
更新日 2012.01.30

この資料を借りた人はこんな資料も借りています