<図書>
平泉の世紀 : 古代と中世の間
ヒライズミ ノ セイキ : コダイ ト チュウセイ ノ アイダ
責任表示 | 高橋富雄 [著] |
---|---|
シリーズ | 講談社学術文庫 ; 2094 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 講談社 , 2012.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 347p ; 15cm |
概要 | 壮大な国家構想と軍事力。東北地方を縦断する交通網と、中尊寺にみられる仏教哲学。清衡から泰衡にいたる奥州藤原氏の百年間は、京都の政治権力が、やがてその中心を鎌倉に移す「古代から中世への過渡期」にあたっていた。頼朝を恐れさせた「平泉の実力」を、列島全体の歴史的変動の中に位置づける、東北古代史の碩学による「新たな日本史」の構想。 |
目次 | 平泉に向けて 第1部 平泉の都(平泉のおこり 山平泉 里平泉 都市平泉 平泉文化基礎史学) 第2部 平泉の国土計画—北の国づくり白書(白河関から外ヶ浜まで 古代「未知の奥」開拓 北奥馬飼いの国経営史 糠部駿馬の国づくり) 第3部 奥州武門 東国武門—北方武門の系譜(源家「明白な宿命」—源氏相伝の意趣 真説「前九年の役」 奥羽清将軍体制) 第4部 平泉政権の論—柳営思想の系譜と構想(将門と頼朝の間 平泉柳営と鎌倉幕府 鎮守府将軍と征夷大将軍 新しい日本史学のために)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4Wa_10‐21 [新書] | 学術文庫 | 2012 |
|
032112011037326 |
|
書誌詳細
一般注記 | 関連年表: p340-344 原本は、1999年日本放送出版協会より刊行されたもの |
---|---|
著者標目 | 高橋, 富雄(1921-) <タカハシ, トミオ> |
件 名 | BSH:日本-歴史-平安時代 BSH:藤原氏(奥州) |
分 類 | NDC8:210.38 NDC9:210.38 |
書誌ID | 1001465214 |
ISBN | 9784062920940 |
NCID | BB07908818 |
巻冊次 | ISBN:9784062920940 ; PRICE:1100円+税 |
登録日 | 2012.01.20 |
更新日 | 2012.01.20 |