<図書>
イギリスイメージ横断 : 表象と文学
イギリス イメージ オウダン : ヒョウショウ ト ブンガク
責任表示 | 要田圭治, 田原光広, 吉本和弘編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 横浜 : 春風社 , 2011.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 283p : 挿図 ; 20cm |
概要 | ヴィクトリア朝時代の弁護士アーサー・マンビーは、下層階級の女性労働者の写真を収集しつづけた。彼はそこに何を求めたのか...。他に、ジョージ・オーウェル、ウィリアム・ブレイクなど、18世紀から20世紀までの多彩なイギリス文化・文学を取り上げ、その諸相に分け入る。 |
目次 | 1 文化論(アーサー・マンビーの写真コレクション—女性労働者の表象と脱階級のストラテジー クリスマス・ママーズのポリティクス—トルコの騎士という表象 描かれた女たち—フロイト的ナルシシズムと近代資本主義) 2 小説(ジェイン・オースティン—女性たちの「もう一つの選択肢」 解剖学の怪物—『フランケンシュタイン』の身体と家族 『ダロウェイ夫人』の地下水脈 ほか) 3 詩・戯曲・散文(輪郭とぼかしの間—ブレイクの『フランス革命』前夜 ハーンの「焼津にて」に見る海体験と霊的世界の深淵 眠らないロミオが見た「夢」と「幻覚」に凝らされた意匠—バズ・ラーマンの映画William Shakespeare’s Romeo+Juliet(一九九六)考) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 開架 | 930.4/Ka 45 | 2011 |
|
032112011036580 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:イギリス : イメージ横断 : 表象と文学 |
---|---|
一般注記 | 参考文献: 各章末 |
著者標目 | 要田, 圭治(1952-) <カナメダ, ケイジ> 田原, 光広 <タハラ, ミツヒロ> 吉本, 和弘(1960-) <ヨシモト, カズヒロ> |
件 名 | BSH:英文学 NDLSH:芸術 -- イギリス -- 歴史 -- 近代 全ての件名で検索 NDLSH:イギリス文学 -- 歴史 -- 近代 全ての件名で検索 |
分 類 | NDC8:930.4 NDC9:930.4 NDC9:930.26 |
書誌ID | 1001464950 |
ISBN | 9784861102783 |
NCID | BB06717188 |
巻冊次 | ISBN:9784861102783 ; PRICE:3333円+税 |
登録日 | 2012.01.18 |
更新日 | 2012.01.18 |