このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:134回

  • 貸出数:13回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
明清学術変遷史 : 出版と伝統学術の臨界点
ミン シン ガクジュツ ヘンセンシ : シュッパン ト デントウ ガクジュツ ノ リンカイテン

責任表示 井上進著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 平凡社 , 2011.12
本文言語 日本語
大きさ 536p ; 22cm
概要 『中国出版文化史』からほぼ十年、日本現存漢籍の調査にもとづくその後の新たな知見をふまえ、明代の出版がたどった軌跡を通じて学術の変容をたどる第一部。異質なものと見える陽明学と考証学、その最深部に通底するエートスを、文献を博捜して犀利に解明した第二部。「文化の雅と俗」から「六経皆史説の系譜」まで全十篇、明末清初を焦点として、明清五百余年を総合するユニークな試み。詳細な索引を付す。
目次 第1部(文化の雅と俗
明代前半期の出版と学術
明代活版考
明末の出版統制
明末の避諱をめぐって
出版の明末清初)
第2部(漢学の成立
復社の学
樸学の背景
六経皆史説の系譜)

所蔵情報



中央図 4A 023.22/I 57 2011
010112011024931


中央図 2C_32‐73 [文/中国学] 中文/42A/1281 2011
021112011014906


理系図1F 開架 023.22/I 57 2011
032112011045121


文 研究室 東史/43A/974 2011
021112011015531


文 中哲(研究室) 中哲/41A/1217 2011
021112011012534


文 中文(研究室) 125.5/I 57 2011
021112017007478

書誌詳細

別書名 奥付タイトル:明清学術変遷史 (みんしんがくじゅつへんせんし) : 出版 (しゅっぱん) と伝統学術 (でんとうがくじゅつ) の臨界点 (りんかいてん)
著者標目 *井上, 進(1955-) <イノウエ, ススム>
件 名 BSH:考証学
BSH:出版 -- 中国  全ての件名で検索
NDLSH:中国思想 -- 歴史 -- 明時代  全ての件名で検索
NDLSH:中国思想 -- 歴史 -- 清時代  全ての件名で検索
NDLSH:出版 -- 中国 -- 歴史 -- 明時代  全ての件名で検索
分 類 NDC9:023.22
NDC9:125.6
書誌ID 1001463752
ISBN 9784582704020
NCID BB07754099
巻冊次 ISBN:9784582704020 ; PRICE:6500円+税
登録日 2012.01.05
更新日 2018.02.09

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています