<図書>
教育学をつかむ
キョウイクガク オ ツカム
責任表示 | 木村元, 小玉重夫, 船橋一男著 |
---|---|
シリーズ | Textbooks tsukamu |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 有斐閣 , 2009.4 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | x, 288p ; 22cm |
概要 | 誰もが受けてきた、誰もが議論しやすく、誰もが批判しやすく、誰もが期待しやすく、誰もが失望しやすい「教育」。あなたの受けた教育の経験からだけでなく、今改めて、歴史、社会、政治等々、さまざまな角度からとらえ直す。 |
目次 | 教育学とは何か 第1部 教育をどうとらえるか(教育と子ども 教育と社会 教育の目的) 第2部 教えるということ—教育の事実をつくりだすペダゴジー(ペダゴジーのグランドデザイン ペダゴジーの遂行 ペダゴジーの担い手) 第3部 ペダゴジーをめぐる現代的な課題(教育の制度 教育の接続 共生の教育) 本書がつかもうとした教育学続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 3C_3‐39 [教育(人環)] | 教育/12B/313 | 2013 |
|
022112013002016 |
|
|||
|
|
中央図 4F Cuter本棚 | 371/Ki 39 | 2011 |
|
032112013005764 |
|
|||
|
|
理系図1F Cuter本棚 | 371/Ki 39 | 2010 |
|
032112013004913 |
|
書誌詳細
別書名 | 奥付タイトル:The essentials of education |
---|---|
一般注記 | 読書案内: 各章末 引用・参考文献: p269-278 |
著者標目 | 木村, 元 <キムラ, ハジメ> 小玉, 重夫(1960-) <コダマ, シゲオ> 船橋, 一男 <フナバシ, カズオ> |
件 名 | BSH:教育学 |
分 類 | NDC8:371 NDC9:371 |
書誌ID | 1001460221 |
ISBN | 9784641177116 |
NCID | BA89728898 |
巻冊次 | ISBN:9784641177116 ; PRICE:2100円+税 |
登録日 | 2011.11.17 |
更新日 | 2014.02.27 |