このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:13回

  • 貸出数:8回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
中世社会の基層をさぐる
チュウセイ シャカイ ノ キソウ オ サグル

責任表示 勝俣鎭夫著
データ種別 図書
出版情報 東京 : 山川出版者 , 2011.9
本文言語 日本語
大きさ iv, 239p : 挿図 ; 20cm
概要 中世人の生活意識と心性にせまる!中世社会における家・火・神の関係性を解き明かす。新稿一篇を収録。
目次 1章 バック・トゥ・ザ・フューチュアー—過去と向き合うということ
補論 柳生の徳政碑文—「以前」か「以後」か
2章 中世の家と住宅検断
3章 戦国の家法と家訓
付論 戦国時代の女性と家二題
4章 日本人の死骸観念
5章 穴山氏の「犬の安堵」について—山の民の把握と役の体制
6章 「常在寺衆中年代記」を読む—戦国期富士北麓の郷民の生活
7章 「本福寺跡書」を読む—伝承の歴史

所蔵情報



中央図 4C_1‐135 [法] Kj 10/K/115 2011
024112011509521

書誌詳細

一般注記 文献あり
著者標目 勝俣, 鎮夫(1934-) <カツマタ, シズオ>
件 名 NDLSH:日本 -- 歴史 -- 中世  全ての件名で検索
NDLSH:日本 -- 歴史  全ての件名で検索
書誌ID 1001460104
ISBN 9784634590731
NCID BB07001115
巻冊次 ISBN:9784634590731
登録日 2011.11.16
更新日 2011.11.16

類似資料

この資料を借りた人はこんな資料も借りています