<図書>
「企業法」改革の論理 : インセンティブ・システムの制度設計
キギョウホウ カイカク ノ ロンリ : インセンティブ・システム ノ セイド セッケイ
責任表示 | 宍戸善一編著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2011.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xxiv, 412p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 会社法、金融商品取引法、労働法、倒産法、税法—。企業活動を規定する様々なルールを横断的にとらえ、その構造と問題点を明らかにする実務家と研究者による問題提起。 |
目次 | 企業における動機付け交渉と法制度の役割 第1編 従業員と株主の利害調整—労働法制と会社法制の相互関連(解雇権濫用法理のもたらすインセンティブ効果と派生問題 解雇権濫用法理と取締役の忠実義務 ほか) 第2編 債権者と株主の利害調整—倒産法制と会社法制の相互連関(企業の再建過程における従業員・退職者の地位・権利の変更 再交渉による企業の再建—会社更生手続における債権者間の「公正・衡平」な権利分配のあり方を踏まえて ほか) 第3編 株主と経営者の利害調整—株式相互持ち合いと株主アクティビズム(株式会社の支配をめぐる経営者と株主との間の力関係—各国比較と日本の株式持ち合いへの示唆 利益供与禁止規定と株式持ち合い—株主のインセンティブ構造の観点から ほか) 第4編 政府の役割—課税主体・規制主体が動機付け交渉に与える影響(法人税法のあり方とインセンティブ エクイティ報酬の税制—中立性の観点から ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4C_1‐135 [法] | Pj 20/S/253 | 2011 |
|
024112011015888 |
|
|||
|
|
法 研究室 | Pj 20/S/253A | 2011 |
|
024112011027578 |
|
|||
|
|
経 研究室 | 335/Sh 91/20110488 | 2011 |
|
025112011004886 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:企業法改革の論理 : インセンティブシステムの制度設計 |
---|---|
一般注記 | 参考文献: 各章末 |
著者標目 | 宍戸, 善一 <シシド, ゼンイチ> |
件 名 | BSH:企業法 |
分 類 | NDC8:335 NDC9:335 |
書誌ID | 1001459774 |
ISBN | 9784532134143 |
NCID | BB07126245 |
巻冊次 | ISBN:9784532134143 ; PRICE:6000円+税 |
登録日 | 2011.11.14 |
更新日 | 2011.11.14 |