<図書>
文化と外交 : パブリック・ディプロマシーの時代
ブンカ ト ガイコウ : パブリック ディプロマシー ノ ジダイ
責任表示 | 渡辺靖著 |
---|---|
シリーズ | 中公新書 ; 2133 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 中央公論新社 , 2011.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xiv, 204p : 挿図, 肖像, 地図 ; 18cm |
概要 | いかに相手国の人びとの「心と精神を勝ち取る」か—。政府要人同士の伝統的外交と異なり、相手国世論に直接働きかけるパブリック・ディプロマシー。世界各地の反米主義へのアメリカの対抗策として急速に広まったこの文化戦略は、対外広報、人物交流、国際放送など多彩であり、日本でも「クール・ジャパン」といった形で取り入れられてきた。欧米中韓が積極展開する中、文化と外交の融合戦略の実態と思想を明らかにする。 |
目次 | はしがき バヌアツ報告—中国の存在感 序章 最前線(欧米中韓の“競演” パブリック・ディプロマシーという課題) 第1章 変遷(起源 「新外交」の時代 ほか) 第2章 作法(五類型とモデルケース 「クール・ジャパン」再考 ほか) 第3章 懐疑(文化国際主義の精神 包摂された文化人類学 ほか) 第4章 日本のパブリック・ディプロマシー(歴史的変遷 制度的課題 ほか)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 中公新書 | 2011 |
|
032112011033951 |
|
|||
|
|
理系図2F 文庫新書 | 中公新書 | 2011 |
|
032112011026258 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 新書 | 319/W46 | 2011 |
|
050112011009002 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:文化と外交 : パブリックディプロマシーの時代 |
---|---|
一般注記 | 主要参考文献: p202-204 |
著者標目 | 渡辺, 靖(1967-) <ワタナベ, ヤスシ> |
件 名 | BSH:外交 BSH:国際文化交流 |
分 類 | NDC8:319 NDC9:319 |
書誌ID | 1001458707 |
ISBN | 9784121021335 |
NCID | BB07063961 |
巻冊次 | ISBN:9784121021335 ; PRICE:780円+税 |
登録日 | 2011.10.28 |
更新日 | 2011.12.22 |