このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:32回

  • 貸出数:1回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
国民ID制度が日本を救う
コクミン ID セイド ガ ニホン オ スクウ

責任表示 前田陽二, 松山博美著
シリーズ 新潮新書 ; 440
データ種別 図書
出版情報 東京 : 新潮社 , 2011.10
本文言語 日本語
大きさ 182p ; 18cm
概要 国民への番号付与は「世界の常識」である。もし日本でも実現していたら、東日本大震災の被災者支援はもっとスムーズに進み、「消えた年金」問題も生じず、「役所たらい回し」も減っていたかもしれない。経済効果は年間3兆円以上との試算もある。アレルギー反応を示すより、「番号がないことのマイナス」を真剣に問い直すべきだ。導入後の社会のイメージ、情報漏洩の防ぎ方など、制度の根幹を徹底解説。
目次 第1章 あたりまえのことができていない国
第2章 国民ID制度は世界の常識
第3章 IT戦略の「失われた10年」
第4章 国民IDの不在が生み出す深刻な問題
第5章 行政システムを一気に変える起爆剤
第6章 情報漏洩はこうして防ぐ
第7章 便利で公平で安心な社会を目指して

所蔵情報



理系図2F 文庫新書 新潮新書//440 2011
031112011006243

書誌詳細

別書名 奥付タイトル:国民ID制度が日本を救う
一般注記 参考文献・資料: p182
著者標目 前田, 陽二 <マエダ, ヨウジ>
松山, 博美 <マツヤマ, ヒロミ>
書誌ID 1001457813
ISBN 9784106104404
NCID BB0699991X
巻冊次 ISBN:9784106104404 ; PRICE:680円+税
登録日 2011.10.20
更新日 2011.10.20

この資料を借りた人はこんな資料も借りています