このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:30回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
NHKさかのぼり日本史
NHK サカノボリ ニホンシ

データ種別 図書
出版情報 東京 : NHK出版
本文言語 Undetermined〔言語名不明〕
大きさ 冊 ; 18cm

子書誌情報

1 1 ; 戦後 経済大国の“漂流" / 五百旗頭真著 東京 : NHK出版 , 2011.7
2 外交篇 ; 1 戦後"経済外交"の軌跡 : なぜ、アジア太平洋は一つになれないのか / 井上寿一著 東京 : NHK出版 , 2012.9
3 2 ; 昭和 とめられなかった戦争 / 加藤陽子著 東京 : NHK出版 , 2011.7
4 外交篇 ; 2 昭和"外交敗戦"の教訓 : なぜ、日米開戦は避けられなかったのか / 服部龍二著 東京 : NHK出版 , 2012.9
5 3 ; 昭和~明治 挫折した政党政治 / 御厨貴著 東京 : NHK出版 , 2011.9
6 外交篇 ; 3 大正・明治帝国外交の光と影 : なぜ、欧米列強とならぶ「一等国」になりえたか / 北岡伸一著 東京 : NHK出版 , 2012.10
7 4 ; 明治 「官僚国家」への道 / 佐々木克著 東京 : NHK出版 , 2011.10
8 外交篇 ; 4 幕末独立を守った“現実外交" : なぜ、植民地化を免れることができたのか / 犬塚孝明著 東京 : NHK出版 , 2012.11
9 5 ; 幕末 危機が生んだ挙国一致 / 三谷博著 東京 : NHK出版 , 2011.12
10 外交篇 ; 5 江戸外交としての“鎖国" : なぜ、二百年以上の平和が可能だったのか / 山本博文著 東京 : NHK出版 , 2013.1
11 6 ; 江戸 “天下泰平"の礎 / 磯田道史著 東京 : NHK出版 , 2012.1
12 外交篇 ; 6 戦国富と野望の外交戦略 : なぜ、大航海時代に戦国の世は統一されたのか / 村井章介著 東京 : NHK出版 , 2013.2
13 外交篇 ; 7 室町"日本国王"と勘合貿易 : なぜ、足利将軍家は中華皇帝に「朝貢」したのか / 橋本雄著 東京 : NHK出版 , 2013.3
14 7 ; 戦国 富を制する者が天下を制す / 小和田哲男著 東京 : NHK出版 , 2012.2
15 外交篇8 鎌倉「武家外交」の誕生 : なぜ、モンゴル帝国に強硬姿勢を貫いたのか / 石井正敏著 東京 : NHK出版 , 2013.5
16 8 ; 室町・鎌倉 “武士の世"の幕開け / 本郷和人著 東京 : NHK出版 , 2012.3
17 外交篇 ; 9 平安・奈良外交から貿易への大転換 : なぜ、大唐帝国との国交は途絶えたのか / 山内晋次著 東京 : NHK出版 , 2013.7
18 9 ; 平安 藤原氏はなぜ権力を持ち続けたのか / 朧谷寿著 東京 : NHK出版 , 2012.5
19 10 ; 奈良・飛鳥 “都"がつくる古代国家 / 仁藤敦史著 東京 : NHK出版 , 2012.6
20 外交篇 ; 10 飛鳥〜縄文こうして"クニ"が生まれた : なぜ、列島に「日本」という国ができたのか / 加藤謙吉, 仁藤敦史, 設楽博己著 東京 : NHK出版 , 2013.8

書誌詳細

別書名 標題紙タイトル:Tracing back the history of Japan
異なりアクセスタイトル:さかのぼり日本史 : NHK
書誌ID 1001456041
NCID BB06389613
登録日 2011.09.27
更新日 2014.11.07

この資料を見た人はこんな資料も見ています