<図書>
焦土の記憶 : 沖縄・広島・長崎に映る戦後
ショウド ノ キオク : オキナワ ヒロシマ ナガサキ ニ ウツル センゴ
責任表示 | 福間良明著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 新曜社 , 2011.7 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 534p : 挿図, 肖像 ; 20cm |
概要 | 沖縄・広島・長崎の「語り」から戦後日本を問い直す。沖縄戦体験や被爆体験はいかに語られてきたか。そこに戦後日本とのいかなるねじれを見ることができるのか。「断絶」と「継承」の錯綜する力学を解きほぐし、戦後の「記憶」を批判的に検証する。 |
目次 | プロローグ—問いの設定 戦後日本における「断絶」と「継承」—体験への共感と反発の力学 第1部 戦後沖縄と戦争体験論の変容(終戦と戦記の不振—戦後初期の沖縄戦体験言説 戦中派のアンビヴァレンス—復帰以前の戦争体験論 反復期と戦記の隆盛—沖縄返還問題のインパクト) 第2部 被爆体験と「広島」「長崎」の戦後史(祝祭と燔祭—占領下の被爆体験言説 政治と体験の距離—占領終結と原水禁運動の高揚 「証言」の高揚—一九六〇年代以降の体験論) 結論(沖縄・広島・長崎に映る戦後—「断絶」と「継承」の錯綜) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 自動書庫 | 210.76/F 77 | 2011 |
|
032112011018594 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:焦土の記憶 : 沖縄広島長崎に映る戦後 |
---|---|
一般注記 | 関連年表: p504-519 |
著者標目 | 福間, 良明(1969-) <フクマ, ヨシアキ> |
件 名 | BSH:日本 -- 歴史 -- 昭和時代(1945年以後)
全ての件名で検索
BSH:太平洋戦争(1941〜1945) NDLSH:戦争犠牲者 NDLSH:戦争文学 |
分 類 | NDC8:210.76 NDC9:210.76 |
書誌ID | 1001455948 |
ISBN | 9784788512436 |
NCID | BB06383570 |
巻冊次 | ISBN:9784788512436 ; PRICE:4800円+税 |
登録日 | 2011.09.27 |
更新日 | 2011.09.27 |