このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:38回

  • 貸出数:15回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
惑星気象学入門 : 金星に吹く風の謎
ワクセイ キショウガク ニュウモン : キンセイ ニ フク カゼ ノ ナゾ

責任表示 松田佳久著
シリーズ 岩波科学ライブラリー ; 183
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2011.8
本文言語 日本語
大きさ ix, 112p, 図版 [2] p ; 19cm
概要 金星は、ほかの太陽系の惑星とは逆向きにゆっくりと自転し、上空にはそれを追い越す60倍もの超高速の風—スーパーローテーション—が吹く。火星も木星も、地球とは異なる独特な気象をもつ。その違いはなぜ生じるのだろう?金星の気象研究35年の研究者が、それぞれを比較しながら基本から解説する。
目次 1 焦熱地獄の世界—金星(Y字形の雲の模様—スーパーローテーションの発見
高速東風のピークは高度七〇キロメートル ほか)
2 中庸を得た温暖な世界—地球(地球の温室効果
地球対流圏の特徴 ほか)
3 酷寒と乾燥の世界—火星(地表面温度はセ氏マイナス一〇〇度から零度
熱しやすく冷めやすい大気 ほか)
4 底なしの大気—木星(地球型惑星と木星型惑星
層をなすアンモニアの雲・硫化水素アンモニウムの雲 ほか)
5 超高速回転する大気—金星の謎を解く「あかつき」(夜昼間の温度差
夜昼間の大気の流れ ほか)

所蔵情報



理系図1F 開架 445/Ma 74 2011
010112011008890


芸工図 2F 書架 408/I95/183 2011
050112011005993

書誌詳細

著者標目 松田, 佳久(1951-) <マツダ, ヨシヒサ>
件 名 NDLSH:惑星大気
BSH:気象学
分 類 NDC9:445
書誌ID 1001455415
ISBN 9784000295833
NCID BB06529392
巻冊次 ISBN:9784000295833 ; PRICE:1300円+税
登録日 2011.09.14
更新日 2011.10.07

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています