このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:38回

  • 貸出数:16回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
壁を超える : 政治と行政のジェンダー主流化
カベ オ コエル : セイジ ト ギョウセイ ノ ジェンダー シュリュウカ

責任表示 辻村みよ子編
シリーズ ジェンダー社会科学の可能性 / 辻村みよ子, 大沢真理編集 ; 第3巻
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2011.6
本文言語 日本語
大きさ xi, 200p : 挿図 ; 22cm
概要 女性は古来、その身体性、また、身分や階層などに由来する多元的な差別の対象とされ、社会進出を阻まれてきた。歴史的に構築された強固な「壁」は、今日もなおあらゆる分野に屹立し、男女共同参画社会の形成を阻害している。その「壁」の本質を法学、政治学、経済学、社会学、行政学などの視点から検証し、「壁」を超えてジェンダー平等を実現するための課題と処方箋を示す。
目次 序論 男女共同参画型の多元的ガヴァナンスへ
1 ジェンダー分析の学的インパクト—国家と政治システムの再検討(政治参画と代表制論の再構築—ポジティヴ・アクション導入の課題
シティズンシップの再構想—政治理論はどのようにパラダイム・シフトするのか
マクロ経済学のジェンダー化—予算のジェンダー分析)
2 課題と可能性—ガヴァナンスの多元性へ(男性学・男性性研究の視点からみた戦後日本社会とジェンダー
日本の政治主体のジェンダー分析—多元性からみた女性の政治参画
労働政治のジェンダー・バイアス—新自由主義を超える可能性
国際人権条約の実施におけるNGOの可能性—女性差別撤廃条約国家報告制度におけるNGOの役割を通して)

所蔵情報



中央図 4A 367.1/Ts 44 2011
010112011008230


中央図 自動書庫 Nj 53/O/8 2011
024112011021296

書誌詳細

一般注記 参考文献あり
著者標目 辻村, みよ子(1949-) <ツジムラ, ミヨコ>
件 名 BSH:性差
BSH:社会科学
BSH:政治学
BSH:行政学
分 類 NDC9:367.1
書誌ID 1001454170
ISBN 9784000284738
NCID BB05937178
巻冊次 ISBN:9784000284738 ; PRICE:3600円+税
登録日 2011.08.26
更新日 2011.08.26

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています