<図書>
世界史への扉
セカイシ エノ トビラ
責任表示 | 樺山紘一[著] |
---|---|
シリーズ | 講談社学術文庫 ; [2065] |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 講談社 , 2011.8 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 261p : 挿図, 肖像 ; 15cm |
概要 | 疫病が世界を一体化した。鎖国は一七世紀の世界的流行だった。歴史上には各地にいくつもの“ルネサンス”があった—。モノとヒトの組み合わせから世界史の同時性を探り、歴史学の内外で唱えられる新視角を紹介・検証する小論集。西欧の歴史を普遍のモデルとせず、多様性と日常性に着目しながら、現代の激動を解読する「歴史への感受性」を磨く。 |
目次 | 序 世界史をかんがえる 1 時代をよむ(智恵のリンゴは苦かった 人類文明の源流はどこに 古代の魅惑と偉大な教師たち ほか) 2 事件をよむ(世界史の悪しき同伴者・疫病 侏儒の王国—異形にやどる英知 踊り狂う集団—南イタリアの舞踏病 ほか) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4Wa_10‐21 [新書] | 学術文庫 | 2011 |
|
032112011011687 |
|
書誌詳細
一般注記 | シリーズ番号はジャケットによる 原本は『地域からの世界史 第19巻 世界史への扉』1992年に朝日新聞社より刊行 |
---|---|
著者標目 | 樺山, 紘一(1941-) <カバヤマ, コウイチ> |
書誌ID | 1001453657 |
ISBN | 9784062920650 |
NCID | BB06437523 |
巻冊次 | ISBN:9784062920650 ; PRICE:880円 |
登録日 | 2011.08.19 |
更新日 | 2011.08.19 |