<図書>
グローバル化を超えて : 脱成長期日本の選択
グローバルカ オ コエテ : ダツ セイチョウキ ニホン ノ センタク
責任表示 | 西川潤著 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 日本経済新聞出版社 , 2011.6 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 431p ; 20cm |
概要 | 3・11東日本大震災は、1つの成長優先文明の終わりを告示した。私たちは、豊かさとは何か、貧困とは何か、幸福とは何か、を真剣に再考する時期にある。グローバル化の無批判的な受容からポスト・グローバル化の時代へ、モノ優先から生きがい重視の幸福社会へ。世界と日本の具体的な実例から、移行の展望を描き出す。 |
目次 | 第1部 ポスト・グローバル化期の世界と日本(世界秩序は変わり始めた 幸福をどう手に入れるか?—幸福度の測り方 現代の貧困—どうなくすのか?) 第2部 市民社会が世界を動かす(市民社会とは何か?—グローバルとアジア 連帯経済の発達 アジアの連帯経済) 第3部 脱成長時代の経済学(脱成長・共生の社会へのいざない 都市化の行く手と都市再生—グローバル期からポスト・グローバル化期へ 環境保全から環境創造へ—コミュニティの役割 女性のエンパワーメント—システム転換の可能性 ポスト・グローバル化世界の展望—内発的発展と共生社会)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 3B | 332.107/N 83/20110198 | 2011 |
|
025112011001981 |
|