このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:43回

  • 貸出数:5回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
量子力学の反常識と素粒子の自由意志
リョウシ リキガク ノ ハンジョウシキ ト ソリュウシ ノ ジユウ イシ

責任表示 筒井泉著
シリーズ 岩波科学ライブラリー ; 179
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2011.4
本文言語 日本語
大きさ ix, 100p : 挿図 ; 19cm
概要 二〇世紀に誕生した量子力学は、それまでの古典力学とはまったく異なる世界観に基づく。その違いは、常識的な「実在」概念の根本的転換にあった。しかし、それが深刻に認識されるようになったのは「量子もつれ」という概念の有用性が提起されてからである。アインシュタインのEPR論文をはじめ実在性と因果律、そして自由意志の根本を問う。
目次 1 量子力学とは—スピンの世界
2 EPRパラドックス—量子力学は完全か?
3 ベルの定理—局所性・実在性との矛盾
4 コッヘン‐スペッカーの定理—状況に依存する実在
5 自由意志定理—素粒子は自由意志を持つか?

所蔵情報



芸工図 2F 書架 408/I95/179 2011
050112011001004

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:量子力学の反常識と素粒子の自由意志
著者標目 筒井, 泉 <ツツイ, イズミ>
件 名 NDLSH:量子力学
NDLSH:素粒子
分 類 NDC9:421.3
NDC9:429.6
書誌ID 1001447527
ISBN 9784000295796
NCID BB05531978
巻冊次 ISBN:9784000295796 ; PRICE:1200円+税
登録日 2011.05.17
更新日 2011.05.17

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています