このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:23回

  • 貸出数:23回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
ホスピスが美術館になる日 : ケアの時代とアートの未来
ホスピス ガ ビジュツカン ニ ナル ヒ : ケア ノ ジダイ ト アート ノ ミライ

責任表示 横川善正著
データ種別 図書
出版情報 京都 : ミネルヴァ書房 , 2010.11
本文言語 日本語
大きさ iv, 301, 3p ; 20cm
概要 20世紀のアートが「デザイン」であったのならば、21世紀のアートは「ケア」である—。本書は、ホスピスでの実践、英国の福祉・芸術の動向、障害者の創作の場である「アトリエ・インカーブ」の取材等を通して、アートの側から新たなケアのあり方を模索するとともに、従来のデザインや芸術教育に対して警鐘を鳴らし、次代のアーティストの役割を展望する試みである。
目次 序章 テルミヌスの庭はどこに
第1章 ターミナル・アートの時代
第2章 医術はかつて美術であった
第3章 開かれる「終の住処」—英国の福祉とコミュニティの力
第4章 突き抜けるアート—障害者の自立へ、あるデザイナーの挑戦
第5章 もうひとりのアーティスト、もうひとつのアート
終章 世も末だというまえに

所蔵情報



理系図2F 開架 490.15/Y 74 2010
010112010037711

書誌詳細

別書名 その他のタイトル:The day when hospices replace museums : the era of care and the future of art
一般注記 参考文献: p293-296
索引: 巻末p1-3
欧文タイトルは標題紙裏による
著者標目 横川, 善正(1949-) <ヨコガワ, ヨシマサ>
件 名 BSH:ホスピス
BSH:ターミナルケア
BSH:美術
分 類 NDC9:490.15
書誌ID 1001445151
ISBN 9784623057320
NCID BB03780643
巻冊次 ISBN:9784623057320 ; PRICE:2200円+税
登録日 2011.04.04
更新日 2011.04.04

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています