<図書>
日本のクマ : ヒグマとツキノワグマの生物学
ニホン ノ クマ : ヒグマ ト ツキノワグマ ノ セイブツガク
責任表示 | 坪田敏男, 山崎晃司編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 東京大学出版会 , 2011.2 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | x, 370p ; 22cm |
目次 | クマの生物学—クマという生きもの 1 ヒグマ(採食生態—環境の変化への柔軟な反応 行動圏と土地利用—トラジロウの追跡を中心に 個体群と遺伝的変異—遺伝的多様性からみた地域個体群の保全) 2 ツキノワグマ(行動—これまでの研究と新しい研究機材の導入によりみえてきたこと 食性と生息環境—とくに果実の利用に注目して 個体群の成り立ちと遺伝的構造—東日本と西日本を比較する 高山帯・亜高山帯の利用—北アルプスに生息するツキノワグマの生態) 3 ヒトとクマの共存(ツキノワグマの保全生態学—共存の論理 クマの保全医学—麻酔・繁殖・感染症 ヒトとクマの関係—民俗学的考察 ヒグマの保護管理—ヒトとクマの軋轢とその対策 ツキノワグマの保護管理—ツキノワグマをめぐる社会的課題とその対策)続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 開架 | 489.57/Ts 19 | 2011 |
|
010112010037596 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:Bears in Japan : biology of Hokkaido brown bears and Japanese black bears |
---|---|
一般注記 | 文献: 章末 |
著者標目 | 坪田, 敏男(1961-) <ツボタ, トシオ> 山崎, 晃司 <ヤマザキ, コウジ> |
件 名 | BSH:くま(熊) |
分 類 | NDC8:489.57 NDC9:489.57 |
書誌ID | 1001444980 |
ISBN | 9784130602204 |
NCID | BB04885964 |
巻冊次 | ISBN:9784130602204 ; PRICE:6090円 |
登録日 | 2011.04.01 |
更新日 | 2011.04.01 |