<図書>
「私たちの世界」がキリスト教になったとき : コンスタンティヌスという男
「ワタクシタチ ノ セカイ」ガ キリストキョウ ニ ナッタ トキ : コンスタンティヌス トイウ オトコ
責任表示 | ポール・ヴェーヌ著 ; 西永良成, 渡名喜庸哲訳 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 岩波書店 , 2010.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | viii, 277p ; 20cm |
概要 | ヨーロッパの根にあるのはキリスト教ではない。歴史の曲がり角を、全く新しい光の下に書き直す。迷い苦悩しつつ生きたひとりの男の個性が、歴史をつくった。もっとも「大きな物語」を解体する、歴史像への挑戦。 |
目次 | 人類の救世主コンスタンティヌス キリスト教という傑作 教会という、もうひとつの傑作 ミルウィウス橋の夢、コンスタンティヌスの信仰、改宗 コンスタンティヌスの改宗の大小の動因 「教会」の「主宰者」コンスタンティヌス 二重の世紀—異教的かつキリスト教的な帝国 キリスト教は揺らめくが、やがて勝利する 部分的かつ混淆的な国教。ユダヤ人たちの境遇 イデオロギーは存在するか? ヨーロッパはキリスト教の根をもっているか? 古代ユダヤ教における多神教と一者崇拝続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 232.8/V 65 | 2010 |
|
010112010023242 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 232.8/V 65 | 2010 |
|
032112012041290 |
|
書誌詳細
別書名 | 原タイトル:Quand notre monde est devenu chrétien (312-394) 異なりアクセスタイトル:私たちの世界がキリスト教になったとき : コンスタンティヌスという男 |
---|---|
著者標目 | Veyne, Paul, 1930- 西永, 良成(1944-) <ニシナガ, ヨシナリ> 渡名喜, 庸哲(1980-) <トナキ, ヨウテツ> |
件 名 | BSH:コンスタンティヌス(1世) BSH:ローマ(古代) BSH:キリスト教 -- 歴史 全ての件名で検索 NDLSH:古代ローマ -- 歴史 -- 帝政時代 全ての件名で検索 NDLSH:Constantinus(1世 -337 ローマ皇帝) NDLSH:キリスト教 -- 古代ローマ -- 歴史 -- 帝政時代 全ての件名で検索 LCSH:Constantine I, Emperor of Rome, d. 337 |
分 類 | NDC8:232.8 NDC9:232.8 |
書誌ID | 1001440540 |
ISBN | 9784000257749 |
NCID | BB03486817 |
巻冊次 | ISBN:9784000257749 ; PRICE:3500円+税 |
登録日 | 2011.02.10 |
更新日 | 2013.01.10 |