このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:16回

  • 貸出数:2回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
20世紀ユダヤ思想家 : 来るべきものの証人たち
20セイキ ユダヤ シソウカ : キタルベキ モノ ノ ショウニン タチ

責任表示 ピエール・ブーレッツ [著] ; 合田正人 [ほか] 共訳
データ種別 図書
出版情報 東京 : みすず書房 , 2011.1-2013.11
本文言語 日本語
大きさ 3冊 ; 22cm
概要 ユダヤ教と現代思想—20世紀、この両者の深淵で繰り広げられた知的格闘を、思想家ひとりひとりを光源として、詳細かつ重層的に描き出した新シリーズの第1巻。近代において、あくまで形而上学にとどまった3人の、メシアニズムと理性との融和と対立のダイナミズムをたどる。
ユダヤ教と現代思想—20世紀、この両者の深淵で繰り広げられた知的格闘を、思想家ひとりひとりを光源として、詳細かつ重層的に描き出したシリーズの第2...。ショーレム、ブーバー、ブロッホにおける、信仰と理性の融和と対立のダイナミズムを丹念にたどった精神史。続きを見る
目次 第1章 ヘルマン・コーエンのユダヤ教—成年者の宗教(哲学者と預言者
哲学者たちの神のための住まい?
相関関係の意味聖性と歓待の掟 ほか)
第2章 世界の夜から“救済”の輝きへ—フランツ・ローゼンツヴァイクの星(建てる息子の回帰
同化から異化へ
ヘーゲルと十九世紀的意味における歴史 ほか)
第3章 ヴァルター・ベンヤミン—歴史の天使と世紀の経験(せむしの小人
カフカの世界における啓示
『城』の影にあるユダヤの伝統 ほか)
第4章 ゲルショム・ショーレム—認識と修復とのあいだの「伝統」(ベルリンからエルサレムへ
霧の壁を突破すること
ユダヤ的魂の隠れた住処 ほか)
第5章 マルティン・ブーバー—神の死の時代におけるヒューマニズム(ツェーレンドルフの義人
マルティン・ブーバーのユダヤ教 亡命の下に架かる橋
「聖典」を翻訳すること ほか)
第6章 エルンスト・ブロッホ—期待の解釈学(ヴァルター・ベンヤミンの生き残りの兄弟?
マルクスとともに、マルクスに抗して 弁証法を人間的なものにすること
ヘーゲルによる世界との時期尚早の和解 ほか)
続きを見る

所蔵情報


1 中央図 4A 133/B 67 2011
010112010037293

1 中央図 自動書庫 133/B 67 2011
032112010041451

2 中央図 自動書庫 133/B 67 2011
032112011034748

3 中央図 自動書庫 133/B 67 2013
032112013031007

書誌詳細

別書名 原タイトル:Témoins du futur : philosophie et messianisme
異なりアクセスタイトル:20世紀ユダヤ思想家 : 来るべきものの証人たち
一般注記 Pierre Bouretz: Témoins du futur. philosophie et messianisme, Éditions Gallimard, 2003 の翻訳
その他の共訳者: 1: 柿並良佑, 渡名喜庸哲, 藤岡俊博, 三浦直希. 2: 渡名喜庸哲, 藤岡俊博. 3: 渡名喜庸哲, 三浦直希
著者標目 Bouretz, Pierre
合田, 正人(1957-) <ゴウダ, マサト>
柿並, 良佑(1980-) <カキナミ, リョウスケ>
渡名喜, 庸哲(1980-) <トナキ, ヨウテツ>
藤岡, 俊博(1979-) <フジオカ, トシヒロ>
三浦, 直希(1970-) <ミウラ, ナオキ>
件 名 BSH:哲学 -- 歴史 -- 近代  全ての件名で検索
BSH:哲学者
BSH:ユダヤ人
分 類 NDC8:133
NDC9:133
NDC9:199
書誌ID 1001439833
ISBN 9784622075806
NCID BB04664772
巻冊次 1 ; ISBN:9784622075806 ; PRICE:6800円+税
2 ; ISBN:9784622075813 ; PRICE:6800円+税
3 ; ISBN:9784622077480 ; PRICE:8000円+税
登録日 2011.02.03
更新日 2013.12.19

類似資料