このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:91回

  • 貸出数:28回
    (1年以内の貸出数:1回)

<図書>
日本のエネルギー革命 : 資源小国の近現代
ニホン ノ エネルギー カクメイ : シゲン ショウコク ノ キンゲンダイ

責任表示 小堀聡著
データ種別 図書
出版情報 名古屋 : 名古屋大学出版会 , 2010.12
本文言語 日本語
大きさ v, 423p ; 22cm
概要 戦後日本の高度成長への道を拓いたエネルギー革命の歴史的意義を、戦前期から1960年に至る長期的視野で位置づけ直し、資源制約に対応した経済社会の形成過程を示す。戦後経済史・環境史の理解に新たな扉を開く画期的成果。
目次 エネルギー革命再考
第1編 エネルギー節約の取り組み—1920〜55年(エネルギー節約政策の誕生
熱管理の時代
鉄鋼業におけるエネルギー節約技術の発展)
第2編 エネルギー革命の進展とエネルギー政策—1950年代(1950年代のエネルギー政策
電力業のエネルギー革命)
第3編 エネルギー需要増大への対応—1955〜60年(石油産業の1950年代
タンカー大国へ
臨海開発とエネルギー革命)
エネルギー制約の「解決」

所蔵情報



中央図 自動書庫 501.6/Ko 14/20110487 2010
025112011004874


中央図 自動書庫 501.6/Ko 14/2010 2010
026112010002234


理系図2F 開架 501.6/Ko 14 2010
010112011002364

書誌詳細

著者標目 *小堀, 聡 (1980-) <コボリ, サトル>
件 名 BSH:エネルギー -- 歴史  全ての件名で検索
NDLSH:エネルギー資源
NDLSH:エネルギー政策 -- 日本 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC9:501.6
書誌ID 1001439338
ISBN 9784815806606
NCID BB04350887
巻冊次 ISBN:9784815806606 ; PRICE:6800円+税
登録日 2011.01.31
更新日 2024.12.05

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています