<図書>
室町戦国期の社会構造
ムロマチ センゴクキ ノ シャカイ コウゾウ
責任表示 | 池享編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 吉川弘文館 , 2010.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 12, 337p : 挿図 ; 22cm |
概要 | 新たな社会統合・秩序形成が行われた地域社会を解明するべく、第一線の研究者が集い、テーマや対象地域の違いを越えて論じ合う。室町期荘園制論や戦国期守護論、各地域の特殊性、「惣無事」の再検討など一五論考を収録。 |
目次 | 1 室町期の社会と権力(一五世紀大内氏分国における代官請負制について—周防国美和荘兼行方を中心に 中世宇佐弥勒寺における神功皇后裳腰伝承をめぐって ほか)2 戦国期社会の構造(戦国時代の盛期はいつなのか 戦国期における在地領主と地域社会—石見国小石見郷を事例に ほか) 3 戦国期社会の変容(戦争経済と兵粮・軍隊 戦国末期における朝廷・天皇の政務運営—誓願寺・円福寺間相論を中心に ほか) 4 戦国期社会の記憶(豊臣秀吉像の創出) |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 210.46/I 31 | 2010 |
|
032112010034444 |
|
|||
|
|
中央図 2C_74‐89 [文/国史] | 国史/3C/2387 | 2010 |
|
021112011022838 |
|