このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:75回

  • 貸出数:8回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
日本語と時間 : 「時の文法」をたどる
ニホンゴ ト ジカン : トキ ノ ブンポウ オ タドル

責任表示 藤井貞和著
シリーズ 岩波新書 ; 新赤版 1284
データ種別 図書
出版情報 東京 : 岩波書店 , 2010.12
本文言語 日本語
大きさ xv, 223, 7p : 挿図 ; 18cm
概要 古代人は過去を表わすのに、「き」「けり」など六種もの「助動辞」を使い分けた。ひたすら暗記の学校授業を思い出し、文法を毛嫌いするなかれ。それら時の助動辞は、何と意味・音を互いに関連させ、一つの世界を作っていたのだ。では、なぜ現代は「〜た」一辺倒になったのか。哲学・言語学など大きな広がりをもつ刺激的な一冊。
目次 序章 時、もの、こと
1章 時のありか—krsm四面体
2章 遡る時の始まり—「けり」の性格
3章 過去を表示する—「き」の性格
4章 時間の切実さ—「ぬ」と「つ」
5章 古代を乗り越える力—「たり」の本性
6章 時と技巧—通時論的に
7章 言文一致への過程—「た」の成立
結章として

所蔵情報



中央図 4Wa_10‐21 [新書] 岩波新書/B/1284 2010
010112010020676


理系図2F 文庫新書 岩波新書/新赤/1284 2010
032112010033187


芸工図 3F 書架 | 新書 815/F57 2010
050112010014495

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:日本語と時間 : 時の文法をたどる
著者標目 藤井, 貞和(1942-) <フジイ, サダカズ>
件 名 BSH:日本語 -- 時制  全ての件名で検索
BSH:日本語 -- 古語  全ての件名で検索
BSH:日本語 -- 助動詞  全ての件名で検索
分 類 NDC8:815
NDC9:815
書誌ID 1001437197
ISBN 9784004312840
NCID BB04238639
巻冊次 ISBN:9784004312840 ; PRICE:800円+税
登録日 2011.01.05
更新日 2011.01.11

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています

この資料を借りた人はこんな資料も借りています