このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:14回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
オスマン外交のヨーロッパ化 : 片務主義外交から双務主義外交への転換
オスマン ガイコウ ノ ヨーロッパカ : ヘンム シュギ ガイコウ カラ ソウム シュギ ガイコウ エノ テンカン

責任表示 尾高晋己著
データ種別 図書
出版情報 広島 : 溪水社 , 2010.9
本文言語 日本語
大きさ xv, 521p ; 22cm
目次 第1部 片務主義外交(片務主義外交前期—ジトヴァトロク条約(1606年)について
片務主義外交後期—第一次ロシア=オスマン戦争(1768〜1774年)
オスマン帝国とロシアの通商・航海条約(1783)について
片務主義外交後期—第二次ロシア=オスマン戦争(1787〜1792年))
第2部 双務主義外交への転換(セリム3世(在位1798〜1807年)の外交改革
カンポ=フォルミオの和約(1797年10月)以後における対ロシア政策の変化)
資料

所蔵情報



文 イスラム(研究室) イスラム/P/25 2010
021112010522966

書誌詳細

一般注記 学位請求論文 (広島大学, 2006年) を修正・加筆したもの
トルコ語要旨あり
史料及び参考文献: p487-498
著者標目 尾高, 晋己(1945-) <オダカ, ヒロキ>
件 名 BSH:トルコ -- 対外関係 -- 歴史  全ての件名で検索
分 類 NDC8:319.266
NDC9:319.274
NDC9:227.4
書誌ID 1001435221
ISBN 9784863271166
NCID BB03446980
巻冊次 ISBN:9784863271166 ; PRICE:8000円+税
登録日 2010.12.01
更新日 2010.12.01

類似資料