このページのリンク

引用にはこちらのURLをご利用ください

利用統計

  • このページへのアクセス:24回

  • 貸出数:0回
    (1年以内の貸出数:0回)

<図書>
韓(から)くに、風と人の記録
カラクニ カゼ ト ヒト ノ キロク

責任表示 藤本巧編・写真
データ種別 図書
出版情報 東京 : フィルムアート社 , 2006.7
本文言語 日本語
大きさ 270p ; 22cm
概要 やさしさと烈しさの國!日本の祖先につながる原風景。親しみと共感!1969年から37年間、韓国のたたずまいと人びとを撮り続けてきた写真の集大成に、識者の「時代の証言」を重ねる。
目次 二〇〇六 清渓川のほとりで
一九六九‐七三 韓くにの残影
柳宗悦—朝鮮にひかれる心(鶴見俊輔)
砂鉄のみち(司馬遼太郎)
儒者に食事作法を学ぶ(辺見庸)
一九六九‐八二 修行僧とその背景
冬のかたみに—幼年時代(立原正秋)
一九七二‐七九 露天商のいる舗道
すさまじい国家意識(大島渚)
朝鮮人とユーモア(金石範)
対馬まで(金達寿)
韓国発見(岡本太郎)
文化の基底にあるもの(金両基/中上健次)
草の上の舞踏(森崎和江)
猪飼野詩集—見えない町(金時鐘)
生野民族文化祭(飯沼二郎)
猪飼野物語り(宗秋月)
「雨の降る品川駅」とそのころ(中野重治)
履きものをぬぐ(横山貞子)
魂の正月(日野啓三)
続きを見る

所蔵情報



中央図 4A 221.07/F 62 2006
010112010018025

書誌詳細

別書名 異なりアクセスタイトル:韓くに風と人の記録
一般注記 韓国関係年表: p266-267
参考資料: p270
筆者: 鶴見俊輔 [ほか]
著者標目 藤本, 巧(1949-) <フジモト, タクミ>
鶴見, 俊輔(1922-) <ツルミ, シュンスケ>
件 名 BSH:韓国 -- 歴史 -- 写真集  全ての件名で検索
BSH:朝鮮人(日本在留) -- 写真集  全ての件名で検索
分 類 NDC8:221.07
NDC9:221.07
書誌ID 1001434189
ISBN 4845906910
NCID BA77719379
巻冊次 ISBN:4845906910
登録日 2010.11.16
更新日 2010.11.16

類似資料

この資料を見た人はこんな資料も見ています