<図書>
茶湯一会集 ; 閑夜茶話
チャノユ イチエシュウ ; カンヤ チャワ
責任表示 | 井伊直弼著 ; 戸田勝久校注 |
---|---|
シリーズ | 岩波文庫 ; 青-33-050-1 |
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 岩波書店 , 2010.10 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | 327p ; 15cm |
概要 | 幕末の大老井伊直弼(1815‐60)は、井伊家十四男に生まれ、「埋木舎」とみずからが名づけた彦根城下の屋敷で過ごした部屋住み時代より文武諸芸に親しみ、茶湯に深く傾倒した。「一期一会」の茶会に相対する主客の心得を詳しく記した『茶湯一会集』には、その境地が示される。多くの茶書から直弼が学び抄出した『閑夜茶話』を併収。 |
目次 | 茶湯一会集(茶湯約束の事 前礼 着服ならびに懐中物 露地掃除ならびに水 数寄屋掃除ならびに簾 道具取合仕付ならびに懐石取合 客参着・初度露・迎えの書 初入・主客挨拶 初炭手前中 懐石中・かよい・客給べ様 中立—腰懸の心得・中立中の設 ほか) 閑夜茶話続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
理系図2F 文庫新書 | 岩波文庫/青/50 | 2010 |
|
032112010051476 |
|
|||
|
|
芸工図 3F 書架 | 文庫 | 791/I26 | 2010 |
|
050112010011590 |
|
書誌詳細
別書名 | 異なりアクセスタイトル:茶湯一会集 |
---|---|
一般注記 | 底本: 「茶湯一会集」(自筆本、彦根城博物館「彦根藩井伊家文書」ニ八一八七<典籍七六-一>)、「閑夜茶話(自筆本、同三〇七七五<典籍九四>) 解説: p297-327 シリーズ番号表示: 標題紙「33-050-1」 背表紙「青50-1」 |
著者標目 | 井伊, 直弼 <イイ, ナオスケ> 戸田, 勝久(1932-) <トダ, カツヒサ> |
件 名 | BSH:茶道 |
分 類 | NDC8:791 NDC9:791 |
書誌ID | 1001433295 |
ISBN | 9784003305010 |
NCID | BB03669974 |
巻冊次 | ISBN:9784003305010 ; PRICE:900円+税 |
登録日 | 2010.11.05 |
更新日 | 2011.03.02 |