<図書>
アフリカから学ぶ
アフリカ カラ マナブ
責任表示 | 峯陽一, 武内進一, 笹岡雄一編 |
---|---|
データ種別 | 図書 |
出版情報 | 東京 : 有斐閣 , 2010.9 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | xvi, 430, 17p : 挿図 ; 19cm |
概要 | アフリカの歴史をユニークな視点から読み解き、問題のルーツを探るとともに、紛争と貧困の解決に向けてたくましく生きる人々の姿を描き出す。支援に携わってきた著者たちが伝える、現場からのメッセージとは—。 |
目次 | 第1部 歴史の中のアフリカ(アフリカの歴史から学ぶ—人間の「進歩」とは何だろうか アフリカの独立から五〇年—内側から見たアフリカの動態 アフリカ史と日本 アフリカ史を読み解く—女性の歩みから) 第2部 「平和なアフリカ」のために(冷戦後の紛争はなぜ起きたのか?—アフリカの紛争から学ぶ 人道支援や平和構築の知恵—難民・避難民の視点で考える ルワンダにおける元戦闘員の社会復帰の試み—DDRと和解促進の関係 ジンバウェ—「紛争国」の農村で暮らす人びと) 第3部 「豊かなアフリカ」のために(アフリカ農村再生への道—「コミュニティ」開発の可能性を探る アフリカ経済は持続可能か—資源、製造業、南アフリカ アフリカの教育と子どもたちの未来 エイズとともに生きる人びと—アフリカ的連帯) 第4部 アフリカの二一世紀—新しい関係をめざして(分権化と社会—東アフリカからのメッセージ 変貌するアフリカ市民社会と日本の私たち )続きを見る |
所蔵情報
状態 | 巻次 | 所蔵場所 | 請求記号 | 刷年 | 文庫名称 | 資料番号 | コメント | 予約・取寄 | 複写申込 | 自動書庫 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
中央図 4A | 302.4/Mi 41 | 2010 |
|
010112010024497 |
|
|||
|
|
中央図 自動書庫 | 302.4/Mi 41 | 2010 |
|
032112010023503 |
|
|||
|
|
理系図1F 開架 | 302.4/Mi 41 | 2010 |
|
032112010050486 |
|
書誌詳細
別書名 | 奥付タイトル:Learning from Africa |
---|---|
一般注記 | 参考文献: 章末 |
著者標目 | 峯, 陽一(1961-) <ミネ, ヨウイチ> 武内, 進一 <タケウチ, シンイチ> 笹岡, 雄一 <ササオカ, ユウイチ> |
件 名 | BSH:アフリカ |
分 類 | NDC8:302.4 NDC9:302.4 |
書誌ID | 1001432945 |
ISBN | 9784641049864 |
NCID | BB03219774 |
巻冊次 | ISBN:9784641049864 ; PRICE:2300円+税 |
登録日 | 2010.11.02 |
更新日 | 2011.03.01 |